【ネタバレあり】「子供を殺してください」という親たちのレビューと感想(89ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間31位
無料イッキ読み:5話まで 毎日無料:2025/04/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 172話まで配信中(44~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
簡単に
簡単に書ける内容ではないですが読んでいて考えさせられました。現実にはこうしたご家庭があるとゆうこと。自分では悪いことをしている認識がないまましてしまう。けれどいつ自分の身に危険がせまるか分からない毎日を過ごす家族。。。解決なんて難しいすぎます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルに衝撃を受けて、気になって読みました。
アルコール依存症など精神病患者とその家族の話がリアルに書かれています。
世の中綺麗事だけではないですよね。
押川さんのやり方が正しいのかどうかはわかりませんが、こういうやり方もまたひとつなのかな。
色々考えさせられる作品でした。by adjm89-
0
-
-
3.0
考えされられる
毒親って言葉そのまんま
子供も子供でどうかと思うけど、見て見ぬふりだったり目を逸らしたり
向き合うことって難しいんだなって感じる作品でしたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
うーん
おもしろいけど、一つの回が長くて次が更新されると内容忘れちゃう感じがする。もっとあと、ちょっとお話しが難しい感じもする
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
4話目まで読みました。
実際にこういう障害を持ってしまうと本当に大変なんだろうな、と思います。
過度な期待や、親の敷いたレールにいやおうなく進ませてしまう、親のエゴが子どもをダメにしてしまう、そんな典型の物語でした。
でもそれを親は気付かず、言い方は悪いけど子どもを捨てる...
子どもにはついつい期待しがちですが、本人の意思を尊重してちゃんと会話をしていこうと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
怖い
現実にあると思うと怖いし、30人に1人通院や入院していると言う統計を見ると本当に怖い。家族でいられなくなるほどの症状に絶句です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
精神科で働いていたので、こういう話は身近に感じる。
本人もだけど家族がとても苦しんでいる。
もっと話題になってほしい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアルにあること
自分の子が発達障害であることをきっかけに親の私も発達障害だということがわかりました。私は小さいときから生きにくかったので、子どもは早くに療育をお願いしました。アドバイスはもらえるけど、育てるのは大変です。殺したいとは思わないけど。逃げ出したくなることはあります。この本みたいなやり方が合う児童や成人ならいいと思いますが、こういうのが合わない人たちもいることを知ってほしい。
by 匿名希望-
22
-
-
4.0
現代に
昔は病名が無かった病気。無知な方が多い。自分も精神病の為とても面白く読ませていただきました。色々な人物が出てきますが一人一人の役割が間違ってない。患者から見ても面白いストーリーです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
タイトルを見て、誰もが「まさか」と思うでしょう。
でも自分の身近に、家族に精神疾患を抱えた経験がある人には分かるんじゃないでしょうか。
病気になったら本人だけじゃない、家族も、会社も、周りの全てが壊れていくのです。
押川さん、初めはすごいクセのある人だなぁ…と思ってましたが、ああして繋げた後も見守ってたりするあたり、いい人なんだろうと思いました。
これからも読み続けます。by 匿名希望-
0
-