みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(611ページ目)

「子供を殺してください」という親たち
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
182話まで配信中(57pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,435件
評価5 31% 1,978
評価4 35% 2,259
評価3 26% 1,666
評価2 5% 353
評価1 3% 179

気になるワードのレビューを読む

6,101 - 6,110件目/全6,435件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    現代の悩み

    絵は、まあ男性向けの絵かな?と思いますが、内容は、とても考えさせられる内容です。私には二人のまだ小さい子どもがおりますが、現代はどこでこのような事が起こってもおかしくないと思います。
    30人に1人というのもうなずけます。
    もしかしたら自分にもそういう部分があるんじゃないかと思えてしまう時があります。だから育児も不安です。他の方も我が子にこの物語のようになって欲しいなんて思って育てる人は居ないハズなんです。でも、どこかで何かが足りない?多過ぎ?親も理由は分からないし、正解も分からず、がんばっている。その結果で、こなような事があるなら、もう誰かに頼るしかないですよね。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    人による

    無料立ち読みから読みました。
    今までに読んだことのないたいぷだったので、たのしむことができました。ありがとうございます。
    読みすすめていくごとに物語にひきこまれていきました。
    素敵な作品をありがとうございます。
    サブタイトルにもあるとおり、人によるという感じです。
    どろどろとしたものが好みじゃない人は読まないだろうな、と。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    こわい

    先が気になり怖いものみたさでまたみたくなる作品です。

    最初に見た時はもう、見ないでおこう、、と決めたのに。

    子供を持つ身ですと目をそむけたくなる精神病の描写がリアルに感じました。

    by akioku
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    試し読みの範囲ですが

    ネタバレ レビューを表示する

    試し読みの範囲での感想ですが、精神疾患を抱える者とその家族、それを救おうとする人の話でした。「子供を殺してください」といった、インパクトのあるタイトルに沿った内容まではまだ描かれておらず、また、救おうとする人の過去が浅く感じました。(これから掘り下げていくのかもしれないですが)これから色々なケースが描かれるのは見てみたいですが、軸となる人にあまり惹きつけられないので現時点では購入は見送ります…。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    リアル

    実話を元にしているだけあって、きれい事でないヘビーな内容でした。
    主人公(押川氏)の冷静ながら人間味ある行動と、対象者の異常さ・狂気が対照的で、実際にこういうことがあるんだろうなと。
    また決して自分と遠い世界では無いと思わされました。
    この物語に出てくる「子供たち」にとって、押川氏に出会えたことが不幸中の幸いなのかなとも思えました。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    身近にはいないけど

    精神疾患がもたらす残忍な行為は時々ニュースになったりしてるけど、何が原因であるか、どうして病気になったのか、子育て真っ最中の身としたら考えさせられるものがある。育て方の問題とか言われても、育ててみた結果引き起こされた事件であれば、もうどうにもならないと思う。大人が精神を病んでも、その親は生きてる限り育て直すつもりで寄添わなければならないのか。一層の事いなくなってくれたら…と言う思いが生まれるのも分からないでも無い気がする。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    肉親だからこじれてしまう

    他人が入ることで
    関係が変わる事もあるのなら
    救いになるのかも

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    絵が合わない

    ネタバレ レビューを表示する

    うっかりタッチしたことを後悔した。
    まず、絵が嫌い。あとネコの死ぬ直前の表情が上手すぎてダメ。
    内容は読み進めないとなんとも言えないが、これ以上エグいのは身体が受け付けない感じ。

    • 2
  9. 評価:3.000 3.0

    なるほど

    精神疾患は現代のストレス社会からなんだろうな
    自分も長年精神疾患持ちだけど、何かおかしいと思ったら作中の登場人物みたくほっとかないで、早急に病院に言って欲しいと常々思う
    最悪の状態よりは楽になるから

    ただ精神疾患=奇行に走る・危険と、作中内容を鵜呑みにしないで欲しいな
    そうでない人も多数だから
    そういうところが、全体的に説明薄かったと感じる
    デリケートな内容だから、もっと配慮はすべき

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    うーん、身内に精神病を発症した人がいるから真剣に見てしまいました。この漫画よりは軽いんだと思います。こんな重いのもあるんですね。家族として逃げたくなる気持ちも分かります。どこまで寄り添って助けてあげればいいんでしょうね。こういう仕事の人がいたら助かるのかなぁ。私にはちょっと厳しいです。どこまで支えていけるのかが課題だと思います。

    by 匿名希望
    • 1

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー