みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(61ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
こういう職業のことを知るにはいい作品だと思います。社会にはまだまだ知られていないけれど必要な仕事があることをしれました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まだ手をかけれないというところに考えさせられるところがあるのか。ニュースで見聞きする現実を考えてしまいます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
とてもリアルな感じで描かれているので、絵の好みはあるかと思いますがリアル感は◎
考えさせられる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
苦しい場面もあり、読み進めるには、覚悟が要る作品かもしれません。が、私たちの生活の身近なところにある現実だと思って読むべきだと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわい。でも現実。
どこでどう、歪んでしまったのか。病んでいるのは、子どもではなく、大人、親の方なんだろなっと思いました。どうして、こんな問題が増えてきたのだろうか。社会全体も病んでいるんでしょうね
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
丁寧
絵は個性的で上手い部類ではないと思いますが、ストーリーはとても丁寧に書き込まれていて、面白いです。
何がきっかけで人が変わるか分からない。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
殺したくなる子供、一見どうしようもない甘えた大人に見えるけど
そうさせてしまったのは家族にも問題があるんだなと、そこで親を責めてしまいそうだけど
家族だからこそ気づかず、そのままにしてしまうこともあるのかなと。
色々と考えさせられる作品です。by ささの母-
0
-
-
3.0
ありえない。と言い切ることが出来なかった。
親より女である事を優先する母親。
家庭より世間体を気にする父親。
それらに育てられた子供は復讐しているか。
生みの親に。
グサリと突き刺さります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えさせられる
親のエゴ、世間体から子どもを追いつめていく姿。そこから抜け出せなくなっていく子どもに同情を禁じ得ない。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
やらせない。そんな言葉が真っ先に出てくる作品です。
本人も好きで精神疾患になるわけじゃなく、かと言ってケアする家族もニンゲンだから疾患の人の相手をするのはキツくって。
こういう相談にのってくれる場所が、もっともっと増えたらいいのにby 匿名希望-
0
-
