みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(421ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
なんだかむずかい話だなぁと
思いながら読んでいます。
自分の子どもが…とか考えると
少し落ち込みました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
タイトルに惹かれて読み始めたが、期待を裏切らないストーリーだった。どの話にもリアリティがあり、無理にハッピーエンドを押し付けないのが良い。
by おしるこキラリ-
0
-
-
1.0
描写が、、
猫に残酷な仕打ちをする描写がどうしても許せないので二度と読めません。そのシーンがトラウマになってしまったので、読まなければ良かったと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが気になる
無料だから読んでみるか、で読み始めたけれど続きが気になって仕方が無い。絵もさっぱりしていてわかりやすいし、登場人物(言うて二人ですが)のキャラもわかりやすくて好き。身近ではない症例もあるけれど、いつ近くで起こるかわからないような話でもあると思った。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
様々なにんげんのほんしょうが
あらわれてみえて
都築がとても気になるマンガだと思う
少しドキッとする場面もアールby 匿名希望-
0
-
-
4.0
興味深い
タイトルがインパクトがあって
なんとなくで読んだけど、読んだ
中身は深かった。
考えさせられる作品。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いろいろ
意見はあるようですが、私は面白いと思います。というよりとても興味深いです。ノンフィクションなのでリアルです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しいけど、理解できる。
不謹慎かもしれないが、子を持つ親として共感できてしまうエピソードが多い。いろんな状況の家庭がでてくるが、現実でも確実に起こりうる事例ばかり。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
実際に
親子関係は誰でも何かしらあると思うけど、作品内の子どものように何かしら問題を抱えてしまうのは、やはり発達障害があるからなのでは…と思います。
子どもの弱い部分にフォローいれてあげるのが親の務めと思うけど、その親自身もフォロー入れないといけない人だったりで、うまくいかないよね。
押川さんはなんでこんな大変な仕事を選んだのでしょう…by Mackeylove❤️-
0
-
-
3.0
テーマは難しいけど、マンガなのでわかりやすく書かれています。実際にありそうなテーマだと考えさせられますね。
ただ、結末がはっきりしないものもあり少しモヤモヤしましたby 匿名希望-
0
-
