みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(381ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
こんな仕事もあるんだな
精神病っていうのはもう社会問題みたいなものというくらい聞き覚えもある世の中になってきたと思います
それに関わる人たちって大変ですよね
実の子でも親は困惑するだろうし、それを支える仕事って知らなかったけどちゃんとあってすごいなって思いましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ブログから
たまたま押川さんのブログを見て、たどり着きました。
手荒だったり、押川さん自身がちょっとコワイ感じだったり、ただただ感動ってわけではなかったのですが、とてもリアルです。
どうやってみても上手くいかないし挙げ句裏切られてしまったという経験は、親をやっている上で現在進行形なので、共感できます。by はるたソ-
0
-
-
4.0
子育ての難しさ
自分の子供達はまだ小さいですが、実際に近隣でも漫画の内容のような話は聞いたりするので、決して他人事の未来では無いと思う。子育てってホント難しいし責任重大。
by sparky-
0
-
-
5.0
押川さんがかっこいい
どんな相手にも毅然と振る舞う押川さんがすてきです。どんな人にも物怖じせず、正面からぶつかってくれるこの人ならきっと沢山の人が救われるのではないかと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
重いけど
内容がとっても重いです。
目を逸らしてしまいたい現実の問題をリアルに描いています。
色々と考えさせられる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なかなかヘビー
だけど、本当に興味深い!
家族だけど、だからこそ問題が根深いんだなぁと感じました。まだまだ途中までなので、読み進めていきたいです!報われる、ほっこり系もあると安心して読み進められるかも(笑)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
極端な気も
極端な気もしますが、一見普通に見えるのに会話がかみ合わないとか理不尽なことを言う人周りに何人かいます。
いきなり怒り出すので言うことを聞いている方が怒られなくて済む、でもこき使われて体を壊したり…
自分の為にもどう対処すれば良いのか考えさせられました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
子供を殺してくださいという親。
子は親の鏡という。手に負えない子供って、
結局は親の背中を見て育った「自分の姿」だってことを痛烈に思い知らされる。
読めば読むほど、色々反省してしまう、
そんなお話ですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これは現実にこういうことが起きるんだろうなと考えさせられました。こういった職があること、理解してもらえたらいいなと思う
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
個人的には
とても出てくるキャラクターたちが怖いて感じました。
周りにここまでの精神疾患の人が居ないのもありますが、
身内がこうだったらと思うと逃げたくなりますby 匿名希望-
0
-
