みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(261ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
考えさせられる
私の身内には精神疾患の人はいないけれど
この生き辛い世の中
自分がなるかもしれないし
家族がなるかもしれない
感慨深い漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖いけど・・・
親が子供を殺したいと思うまでになる心境をよく描いていて見ていて怖くなる時もありますが、ストーリーがしっかりしていておもしろいです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
安定した面白さ
絵もしっかりしてるし、ストーリーも破綻なく安定した面白さ。シリアスな内容だけど、暗くなり過ぎず嫌悪感を感じないギリギリの感じなのが良いと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
明日は我が身
子供が成長していく中で、反抗期や生活の壁などを目の当たりにして、親はなにをしてあげられるのか。子育て中のママやパパに読んでもらいたい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
勉強になりました。家族だけでは、いえ、近くにいるからといってより良い解決ができるわけではないのですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわい
怖いですが現実にあるんだろうと思いました。リアルな話です。
精神科の病院がたくさん増えてきていて、
今の時代に沿うストーリーだと思いますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
親ならばほとんどが…
私は1人の子供の親として、このタイトルが気になり読んでみました。親も1人の人間として生きている限り、感情と言うものがあります。また子供も自分の体から生まれた生命ですが、自分とはまた違う個性や人格を持って生まれています。だからこそ軋轢が生まれ、親の人格を傷つけたり、親を追い詰めたり、様々な問題が起こります。どの家庭でも起こりうることだと思います。
by ちゃちゃっこ526-
0
-
-
5.0
実際ありそうな事
世の中精神的にも参ってしまう世の中
こんな人は沢山いると思う
人間との関わり親子関係本当に考えさせられる本だと思いますby 匿名希望-
0
-
-
1.0
試し読み
社会風刺的な意味合いが強い漫画なのかな?結構、唇裂な表現が多いのよね。好き嫌いがわかれるところだわ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
これが現実
出てくるのはホントにコワイ話ばかりですが、まさに現実社会ほどコワイものはない、ということを表しています。
社会勉強にもなるマンガです。by 匿名希望-
0
-
