みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(203ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
タイトルが気になり読み始めました。
無料分だけしか読んでいませんが、難しい内容の話なのに、分かりやすく描かれています。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しい問題
現実にあるんでしょうけど、受け入れたくない問題です。自分たちの子供だけど接し方がわからない。でも、今まで目を背けてきた結果だよねと思ってしまう。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな世界が
本当にこんな世界があるんだろうなと社会の中の見えてこない部分が見えてくる。当事者である家族や本人も、壮絶な関係に苦しんでるのがよくわかる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんなに苦しんでる家族、実際いるんだなと気付かされる。
子供を持つ親にはぜひ読んで貰いたいな、と思いました。by クロヒョウ-
0
-
-
4.0
子育て中の私には未知の世界であり、他人事ではない話でした。
今の社会問題の1つであると思います。
家族関係、親子関係がその人の人格形成に大きく影響しますね、by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分の子供がこんなふうになってしまったらどうしようと思いながら読んでいます。実話みたいなので、世の中にはこんな親がいるんだなとびっくりです。
by ☆ちょー☆-
0
-
-
4.0
続きが気になって気になって…
こういった仕事は実在するんでしょうか?
世の中にこういう状況の人がたくさんいる。知らない世界でした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えさせられる
精神疾患の色々な事や役所の対応、どうするのが本人のためなのか、沢山のケースが書かれていて興味深かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
胸が痛い
子供の不祥事は親の責任
そう思うからこそ、誰にも相談できず
最悪の状態になるまでどうにもできずにいる人も
きっと世の中に多いんだろうな、と。
行き着く先は、親か子どちらかの死しかないとはつらすぎる。
家族だからこそわかり合える、なんてのは単なるエゴや夢物語
知識のある、第三者が介入する事で少しでも状況が良くなるならば
見栄も恥も捨て去って相談するべきなんだろうな。
ただ、こういった問題を抱える家族が増える一方
相談員の数は少ないのが現実で難しい。by えのころぐさ-
0
-
-
3.0
全てがリアル
全てのお話がリアルに描かれています。
描写も敢えてリアルじゃないタッチがリアルというか…。
こういう家庭が身の回りにあるんだなと思うと同時に、自分も家庭を持ったら気をつけなければなと思います。by 匿名希望-
0
-
