みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(187ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,457件
評価5 31% 1,988
評価4 35% 2,267
評価3 26% 1,670
評価2 5% 353
評価1 3% 179

気になるワードのレビューを読む

1,861 - 1,870件目/全6,457件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    これが現実

    これが、今の世の現実だと思います。精神科の看護師をしていたことがあります。みんな、多かれ少なかれ病んでいます。医者も看護師もです。

    by Ari-M
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    子供を理想に押し込めすぎた反動

    ネタバレ レビューを表示する

    エリートコースから落ちこぼれた毒親持ちです。
    社会からドロップアウトしてもなお、隙あれば自分勝手で根拠のない理想を身勝手に押し付け要求してくる親と距離を置いて、なんとか平穏に暮らしています。
    こんな凶行に及ぶ気持ちはありませんし、もしかして身近や近所にこんな人がいたらと思うと怖いですが、「加害者」にさせられる子供側の閉塞感もわからなくもないので、心が痛くなります。

    完璧以外認めない、世間体が最優先、
    親の都合で望まれて授かった命なのに、心から歓迎されず、親の身勝手な幻想を押し付けられ続け、それを叶えられない罪悪感と自己嫌悪に潰されて壊れてしまうのは、病気かどうか以前、必然のような気もしてしまいます。

    みんなと同じじゃなきゃいけない、はみ出してはいけない、個性や欲は悪とされ、学歴や資格が全て、家族が全責任を持って面倒を見なければいけない、
    そんな息苦しい社会の反逆のようで、社会も家庭ももっと寛容になりなさいと教えてくれているのかもしれないですよね。

    医療よりも、この話で出てくるようなセーフティネットが増えたらいいなと感じました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    解決案

    子供の行動で困ったときに、何かのヒントになりそう。
    親からの目線じゃなく、子供にとって何が大切かわかる。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    内容は好き

    絵はあまり好きではないですが、内容はわりと好きです。子どもを育てる難しさが伝わり、さらに子どもがこのような状況になりきっかけを与えているのも親。
    本人の本質や性格もあるけど、親も子どももお互いに選べない。考え方を伝えるのは難しいんだろうな…

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    他人事ではないな、と。

    色んなケースの親子が出てきます。
    実際、どこの家庭にでも起こり得るんだろうなという、リアリティがあります。
    押川さんが(怖いけど)いい感じです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    んー...難しい

    家には、高校を卒業した発達障害の双子(息子と娘)がいて、息子の方は投薬もしています。
    幸い、小中学校と環境に恵まれて、目立った不適応もなく、児童精神科の医師から「こんなに落ち着いた状態の子は、そうそういない」とまで言われ、息子は障害をクローズで一般就労、娘は4年大学に進学しました。
    私も子供達の為に、と頑張ってきたつもりですが、障害を理解して支援していただいてきた学校の先生方には、本当に感謝しかないですね。
    環境や周りの理解って、とても大切だと思ってます。
    それと、本人に対する支援だけでなく、親の支えになってくれる相談先も増えてくれる事も願います。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    親が子供を…

    ネタバレ レビューを表示する

    精神的に 参ってしまっている子供を持つ親
    つらさ分かります。

    でも、子供だけでなく
    そうさせてしまった親に原因があり
    その原因まできちんと正し
    導いてくれる主人公
    こんな人がリアルにいたら
    助かる人達が沢山いるんだろうなと
    思わされる作品です

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    読んだいて苦しくなるところもあるけれども、こういう現実もあるのだと、世の中に広めてほしい。たくさんの支援川必要なこと、適切な医療が必要な事、気づいてくれる人が増えるといい。

    • 0
  9. 評価:2.000 2.0

    ノンフィクション

    ノンフィクション故に表現の仕方も現実として容赦なく描いているんでしょうし、フィクションと違って最後はまるくおさまるということもない。なので読んでいて、ただ不快。社会問題として知っておくべきことなのかもしれないけど、だとしたら原作を読むかなぁ。わざわざ漫画でこういった内容のものを読もうと思わない。

    あと、主人公の決め台詞?
    俺がつなげてやる。って、そんなこと言われても対象者はぽかーんじゃない?本当にその台詞を言ってるんだとしたら自己陶酔しすぎだと思う。言動がやたら偉そうで好感も持てない。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    重いはなし

    重い話しですがぐいぐい引き込まれます。
    だいたい読みました。こういう方々と関わりがないので社会福祉とか病院の対応とかまだまだ助けが足りないんだなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー