みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(179ページ目)

- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間63位
無料イッキ読み:5話まで 毎日無料:2025/04/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 170話まで配信中(44~50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
内容がリアリティありすぎ!
絵が苦手で最初は読みにくかったのですが、そんなことは気にならなくなるくらい、内容にリアリティがあります。ノンフィクションなのか、かなり取材されて書いてるのが伝わってきます。
家庭内の問題って、表に見えてるものなんて氷山の一角で、その後ろには根深い色々な事情があるなって…他人事とは思えない内容でした。続きも気になります!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる…
一度違うサイトで読みましたが、家族の問題や在り方をとても考えさせられる漫画でした。本当にこんな親がいるのだろうか…?と思うくらいでしたが、いるのでこんな風に心のバランスが崩れていくのだろうかと感じました。
by たまちゃう-
0
-
-
4.0
すごくリアルです。
読んでいて結末が、しっくりこない感じやわざとらしく脚色したりしてない感じがリアリティーを増しているような気がします。
身近にすごく複雑な家庭環境の人がいるけど、この漫画読んでいるとその家もいつこの漫画のような感じになるかわからないくらい危機迫っていると思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
強烈なタイトル
「子供がシんでくれたら」押川さんに依頼してくる親たちが、実際に口にする言葉だそうだ。しかし、これは親たちがどう育ててきたかの結果なんだそうだ。病気が発症してからのストーリーがメインなので、どう育ててきたかの部分がもう少し描かれてあるといいのにと思う。
自分の子育てはこれでいいのか、不安になる。正解なんてないとは言われていても、やはりこの漫画のような「不正解」もあるわけで…。by ジュッキ-
0
-
-
4.0
職業柄、いろいろな子供たちを目にしますが、親を乗り越えてしまっているような子供や親もどうしようもない子供と言うのは実際にたくさん存在します。殺して欲しいと思うのはよくわかる気持ちです
非現実的な話ではなく、考えさせられる話でしたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル
タイトルに衝撃を受けて読んでみました。
普段関わることがなく、知らないだけで、こういう人はたくさんいるんだろうなと思いました。
妙なリアリティーを感じました。
もっともっと救いの手が差しのべられる世の中になるといいなと思います。by ぽんっー-
0
-
-
4.0
下手なニュースや新聞をみるよりよっぽど考えさせら作品です。細かい描写で書かれているし、テンポもよくて、誰にでも読みやすい。安易な気持ちで手を出して読んだけど、たくさんの人に読んでもらって話を共有したいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
嫌いな題名でしたが、鈴木さんの作品ということで大丈夫だろうと思い読んでみたら大丈夫でした。
鈴木さんは麻.薬捜査官の漫画も描いておられるのですが、そちらもこの漫画も日常の中の話を淡々と描かかれていて、全くデコラティブでなく、そういう意味でやたらリアルです。
ただ今回の主人公・押川さんが精神的に助けが必要な人に対して思いの外高圧的に描かれているのが少し驚きでしたが、名前からすると原作者さんの実体験に基づいてるのでしょうか?その点が唯一漫画らしいというか、キャラクターが出来ており、なんせ初っ端の『アイツが振っているのはバットではなく◯◯◯だ』で『はい、読むの決定!!!』となった私も私です。
現実はこれよりもっと大変なのだと思いますが、こんな世界があること、それも大変身近にあることを知らせてくれる漫画です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おもしろい
子供を持つ親として、考えてしまうところもある漫画でした。おもしろいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖いけどおもしろい
怖いけど、引き込まれます。
ニュースで見る事件の背景や、犯罪者とその家族の生活…。同情的にもなりますが、恐怖や嫌悪も覚えます。
適切な治療がされていない、まさにそれです。自身と家族の甘えや恐怖、故の見て見ぬふり…。怖いですが、ああ、そうかと納得がいきます。by 匿名希望-
0
-