みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(173ページ目)
- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間82位
無料イッキ読み:25話まで 毎日無料:2025/11/13 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 184話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
いろんなことを考えさせられる漫画。漫画の世界の話しではない、現実にある話し。みんな読んだ方がいいと思う
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
裕福な家庭に多いのか?
問題行動のある子ども→家族の恥なので隠す→適切な治療が遅れる→症状が進行→親が高齢化→手遅れ。本人と親よりも兄弟姉妹が気の毒。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
原作を読みました
結婚とか子供とか欲しがる人は多いけど、家族は近いからこそ濃い感情を持ち、閉鎖的で、こじれるとどこまでもこじれる。子は育てたように育つ、何処かで読んだフレーズが何度も去来する。ここに出てくる親は殆どが身勝手で腹立たしい。子供の問題行動は夫婦関係に由来するとも言う。さつ人事件の半数以上が家族間さつ人です。ここに出てくる家族は特殊ではなく、潜在的には沢山いるような気がします。押川剛さんは、本当にエラい仕事をしていると思う。ここでは語り尽くせないので、是非原作も読んでみて。続編の『子供の死を祈る親たち』もお薦めします。
by モニカローズ-
1
-
-
5.0
アリだと思う。
ちまたの事件でもあるように、自分の子供が他人を傷付けないため。こう言う機関を利用するのはアリだと思う。家庭内暴力でお悩みの方に読んでほしい一冊です。
by こばるる-
0
-
-
5.0
かなりインパクトがあるタイトル故に、少なからず犯罪心理に興味がある人は試し読みしてしまうのではないだろうか。
引きこもりから家庭内暴力、果ては無差別犯罪の予告…
今実際に社会問題となっている事件の背景に、主人公の押川が親と子供の仲介になりつつ斬り込んでいくストーリー。
押川は常に淡々としていている上に、重度の精神疾患を患う子供たち(年齢は大人である)は、最終的に救われているのだろうか?という意味合いでは疑問が少し残ったが、子供がどうして引きこもりから、親の手に負えないモンスターになってしまったのかを、きちんと追っているところが良いと思う。
不条理な事件の増えている現代を生きる多くの人たちに読んでみて欲しい1冊。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
タイムリーすぎる
いままさにニュースになっている事件そのものだと思って興味深かった。親の苦悩、子の苦悩、両方わかるから辛いけれど、、
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
事件の家族と重なりました
色々なご意見があると思いますが、これはリアルな現実だと私は感じました。実際最近のニュースをみていて、もしこの作品のような場所があればご家族は救われたかもしれないし、、ご本人にも生きる道があったかもしれません。この作品のストーリーは重いですが、たくさんの方に読んでいただいた方が良いと感じます、少なくともゴミを溜めてしまうことや他害、問題行為など含めて性格や躾、家庭環境ではなく性質・特徴などやはり根本的に脳神経の問題なんだと私たちはもっとそういう家族を抱えた家族をサポートできる仕組みづくりを考えていくべきだと感じました。
by きらきらさらさら-
1
-
-
5.0
ん
結構衝撃的なタイトルだったけれど色んな葛藤があるんだな...子育てって
ストーリーもわりと衝撃的だったby ひままままますけ-
0
-
-
5.0
面白い
どの作品を読んでいても所詮漫画だよなぁと感じて、それはそれで非現実的で楽しく読んでいます。
でもこれは所詮漫画…とは思えない。
すごいリアリティに溢れていて、続き読みたくて全話購入してしまいました。by ごろぱん-
0
-
-
5.0
複雑な問題
難しい問題をわかりやすく漫画にしていて良いと思いました。描写がリアルであり動物虐待など人によっては目を背けたくなる内容も多いですが、現実にこのような問題があるという事を理解するいい作品だと思います。
by 匿名希望-
6
-
