みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(171ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
理解できり
ドキュメンタリーかと思う内容。
現実社会の闇というかあり得る話
ばかり
産まれてくる世界は一緒なのに
親なのか、そればかりではないのかも知れないが。。。by 純子の気持ち-
0
-
-
5.0
衝撃走る
タイトルからして衝撃的です
話は別です
人生色々です
感想は書きにくいのですが、漫画ではなく真面目にとらえてますby トーマス先生-
0
-
-
5.0
衝撃的
ストーリーは衝撃的ですが…でも現実的にニュースで見たことがある話。いくら育て方が悪いからっていってもここまで行くとそれだけじゃない気がする…
by にゃーんににゃーん-
0
-
-
3.0
現実にこういう事が起こっているんだ、世の中にはこういう方々もいるんだと思い知らされる内容でした。
みんな辛い思いをいしている。
涙が出そうになりました。by ぼわん-
0
-
-
4.0
とても考えさせられます
子供がだめなんてありませんね
少なからず親に原因もありますなのにダメダメ言って一緒に考えない、自分に反省しないのはダメですねby あああaad-
0
-
-
4.0
このような
このような案件は本当に
立ち向かうのがたいへん
まわりも疲弊してしまいますね
いずれはおやもなくなって
行くだろうし一人で自立させないといけないけど長い道のりby 水色こはく-
0
-
-
5.0
深刻な話。子育てに関係する話かと。
表立って語られることのない話。
元を正せば小さな頃からの小さな子育ての失敗。
でもそんなこと言えないから、家庭や親のせいだと言って責めたところでどうにもならない。
親はどこで気づくか、目を逸らさず認めてどうフォローしていくか。自分もしてしまいそうだけど。見て見ぬ振りはできない、小さな子を持つ親たちにも見てほしい、子育てにもつながる話だと思う。by ぜにぃばあ-
0
-
-
5.0
リアルです。
内容は、重い内容になっていますが、今の世の中に実際に起こっている事だと思います。このように、家族間の問題で苦しんでいる家庭は、あると思います。でも、誰にも相談できないのが、実情だと思います。そんな家族にとって、この話の中に登場する押川さんは、救いの人間
のように思います。でも、問題のある家族を本当に救う事は、簡単な事では無いと思います。だからこそ、押川さんのような人や相談できる場所は、これからの世の中にとても必要だと思います。by リリハ-
0
-
-
3.0
絵があまり好みではないが、
いろいろ考えさせられるマンガなので、無料分は全部読んだ。
引きこもり、本人の資質もあるだろうけど、誰でもなりうるなあと思った。by A0026-
0
-
-
5.0
考えさせられる!
すごくいいマンガでした。
親戚に、色々な理由で引きこもってしまった人がいますが、家族や周りのサポートの大切さやありがたみ、本人や家族の不安な気持ちなどすごく丁寧に書かれてると思いました。
絵の上手さやストーリーの面白さを求めるマンガではありませんが、読みながら考えさせられるマンガだと思います。by らふめーかー-
0
-
