【ネタバレあり】「子供を殺してください」という親たちのレビューと感想(103ページ目)

「子供を殺してください」という親たち
  • タップ
  • スクロール
作家
配信話数
182話まで配信中(57pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
3.9 評価:3.9 6,429件
評価5 31% 1,975
評価4 35% 2,256
評価3 26% 1,666
評価2 5% 353
評価1 3% 179
1,021 - 1,030件目/全1,122件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    考えさせられた。

    親の責任で子供の性格が変わってしまう。往々に言われていることだと思う。自分のせいなのにもかかわらず子供のせいにして責任逃れをするような親がたくさん出てきた。私は子供の人権を守らなかったせいだとおもった。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    もやっとした

    第4話まで読んで。
    やけに客観的に描いているなぁ、と。

    こういう人がいて、こういう流れでこうなったんだよねー。ってさらりと拾ってみた感じ。

    なぜ慎二は押川の一言と目を見て少し対峙しただけで、無抵抗で入院に応じたのか。
    退院後の対人トラブルや逮捕までの経緯とか。
    精神疾患を患って一筋縄ではいかないハズの人の話なのに描き方が表面的すぎやしないかしら?

    • 2
  3. 評価:2.000 2.0

    悲しい!

    たしかに昔もあっただろうけど、今はいろいろな事がきゅ〜くつになり過ぎていて、親が子供の顔色伺って、腫れ物に触るみたいに子育てしてる、教育もおかしいよね、なに、マジになってんだって思うけど、でも、これからの時代ますます行きづらくなるよね!

    • 2
  4. 評価:4.000 4.0

    怖い

    もうすぐ出産するんですが、
    子育てに不安を覚える内容でした。
    自分の子供がこうなったらどうしよう。と。
    先日の新幹線の中での殺傷事件もそうですが、精神疾患のある子供が野放しにされすぎのようにおもう。もっと沢山の人にこの漫画を読んでもらいたい。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    考えさせられる

    統合失調症や、鬱、発達障害と、、今の時代に合った題材だと思います。
    特に発達障害にあまりいいイメージがないため読んでタメになります。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    精心疾患は本人が認めない為に病院に行けない。病院にいっても問題にならずにでてくる。障害事件を起こす。身近な話で複雑な気持ちになりました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    子供がいる身として興味深く無料話文だけ読んでみました。なかなか奥が深そうです。色んな人がたくさん読んで考えさせられるようになったらいいなと思いました

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    無料分しか読んでいませんが、読む気がなくなりました。特に猫を虐待するシーンとか意味がわからないし気分が悪い。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:2.000 2.0

    普通とは。。。

    この作品に出てくる患者は正直不器用な人ばかりに感じました。読んでいる自分も不器用な人間なので自分の事の様に感じてしまいました。
    これからも続編を見つつ、自分を磨いていこうと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    障がい福祉関係で相談員をしています。

    無料分だけ読むと、押川さんの上から目線、呼び捨てが感じ悪く、疑問点が多かったです。
    しかし、別の話を読んだり、ネットで調べたところ、この方の手法や考え方もアリかも、と思うようになりました。
    落ち着いた当事者さんが「これからも通院は続けるから二度とあのヤクザみたいな押川って人を家に入れないで」と両親に訴えていたと聞いて、笑っていた押川さんの描写を見て、印象も変わりました。
    ただ、この手法を生半可に真似するのは危険です。押川さんのようなカリスマ性のある人の技法はその人にしかできないなと。
    問題提起としては良い作品だと思います。

    • 163

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー