みんなのレビューと感想「「子供を殺してください」という親たち」(ネタバレ非表示)(101ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
衝撃的
色々な病気や障碍を抱えて苦しむ人やその家族がいるのでしょうが、そうゆう事を専門に相談に乗って導いてくれる仕事をする人がいる事を知りました。
保健所とか児童相談所とかだけではないんですね。by マリみち-
0
-
-
5.0
福祉分野の仕事をしていました。こういう世界は少なからず存在しています。福祉職として何もできなかった無力感にとらわれることも多かった。強い信念とぶれない行動力でケースに向き合う主人公たちはスゴイとしか言いようがない。この強さはどこから来るんだろう。読みすすめると分かってくるのだろうか?
by キリエエレイソン-
0
-
-
5.0
リアリティ重視
表情や声色までが伝わってくるような描写が秀逸。考えさせられるテーマだが、淡々と描かれていて読みやすい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わお
タイトルからみて正直第一印象はよくなかったが、マンガを読んでみて現実はまったく甘いものではないのだなと感じた
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
親の責任とは
家族の愛情は何にも変えられない。
そう思わされる作品です。
親になって思う事は、2歳児でも愛情を注いだら倍にして返してくれる。
それを自然に習慣にできたらきっと心が通える子育てができるのかなと、考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
押川さん最高。冷静な判断対応にキュンときます。色んな人いるなーって思うけど、こんな人現実にいるよねきっと。自分には関係無い人だけど何故か読み入ってしまう!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これが現実か
本当にこれがノンフィクションなのか…と、今も実際に苦しんでいる家族がいる事を自分は知らなすぎました。体の大きな若い大人が暴れたら、家族は力ずくで止める事ができないでしょう。大変なことです。もっと多くの人にこの作品を読んでもらって、実際係わる方々の苦悩を知るきっかけになればと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
62話まで
無料分が62話までありました。
熱心に無料が増えてるーと読み進めているものをよく見ると、同じ作者さんだった。
親のせいで精神を病んでしまう、そんな印象もあり、自分の子供の為には、何ができるのだろう?といろいろ考えてしまう作品です。
ポイント追加して読もうか検討中。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
身近な現実
私も子を持つ親です。子供に対しても腹が立ってしまうこともあります。だけど、殺して欲しい…どうしてそう思うのか…読んでみるとそう思っても仕方ないストーリーです。読み進めてしまいます。
by ポジティブさん-
0
-
-
5.0
一気読みのあと
一気読みのあと思わず購入してしまいました。眈々と考えさせられる作品です
by もにゃもにゃまる-
0
-
