みんなのレビューと感想「信長のシェフ」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い
タイムスリップものなのでどんな感じかなと読み出したら。めちゃめちゃ面白い!!戦国時代は料理が政治に使われるんだなと納得。しかも美味しそうなメニューばかりで。信長の歴史の裏がわで、本当に実在しそうな料理人の話ですね。
by もぐっこ。-
0
-
-
5.0
とても面白い
未来からタイムスリップしてきた系の話は結婚あるけど、軍を抜いてとてもおもしろい!仁が好きな人はきっと刺さると思う。
作者が史実や歴史をとても詳細に描いていて、それに沿ってケンの作る料理が上手いこと調和している。
ケンがあるべくして、今の我々が知ってる歴史になってきたのかと錯覚してしまう。
昔の食材で斬新な料理を作る過程もとてもおもしろい。
ケンのスペックは半端ないと思う。
そして秀吉のキャラクターがとても良い。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
戦国時代にタイムスリップした記憶をなくした主人公が、料理の腕を活かしながら生き抜く物語。作品中にでてくる料理の知識は、日常生活にも応用することができます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現代漫画版「新・信長公記」!
と言うといかにも言い過ぎと思われるだろうな。
でも日本史の最先端の見解も反映させて描かれていると思われる、
この作品には大感銘を受けてます。
未だ未完結なだけに、どう結ぶのかも非常に楽しみです。
実際の信長は、「職業軍人」の軍を構成するために、
兵士に「給食」を与えていたという説を他の書籍で知りました。
この漫画、フィクションではありますが、
唸らせる内容が誠に多いです。
最後まで応援したいです。by ガイシ-
0
-
-
5.0
大好き
大好きな織田信長がイケメンにしかも頭も性格も素敵に描かれてて嬉しいです。明智光秀に殺されないで、ケンともっと良い日本を作るためにがんばってもらいたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
タイムスリップ
ある日、タイムスリップしてしまう。そこは戦国時代真っ只中。料理の腕を見込まれて織田信長の料理人となる。
by ゆっきーH-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃ面白い!
歴史モノも、グルメマンガや料理マンガも好きなので、めちゃくちゃハマりました!戦国時代がかなり史実を調べて描かれているので、歴史好きでも違和感なく読めます!
-
0
-
-
5.0
歴史も料理も好きなんでハマりました。
昔ドラマでやってたなぁと思って、読んでみました。大好きな戦国時代の織田家のお話で、料理も好きなんで楽しく読ませてもらってます。主人公の作る料理食べてみたいな〜と思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
長編だが、課金して全部読んでもーたw
俺は何より、この作品に出てくる信長候が好き。大河ドラマやら、小説、漫画やらでたくさんの信長を見てきたけれど、この信長が一番しっくりくる!主人公の料理を使った、外交や調略も非常に面白い。秀作です。
by ボリすけ-
1
-
-
5.0
麒麟がくる!
大河ドラマで盛況だった戦国・織田信長にスポットを当てつつのタイムトラベルモノ。料理はちょっとオマケな感もありますが、主人公ケンをどうして見えてくる描写が楽しいと思います。またスポットが当たりにくい武田勝頼や織田信忠、森可成にも話があってこちらも見所です。麒麟と違う信長と光秀の結末も気になります!
by 匿名希望-
0
-