みんなのレビューと感想「信長のシェフ」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い!
戦国時代にタイムスリップしたケンは、記憶がないながらも料理人として信長に仕える。ケンの作る、戦国ではあり得ない華やかな料理のかずかずが、歴史的な局面でも大活躍。戦国時代に、料理が戦略にも重要な意味があったなんて驚き。そして、信長がどうして凄い人だったのかもよくわかる。文句なしに面白い!
by ことながら-
0
-
-
4.0
面白い
戦国時代へのタイムスリップ物は沢山ありますが、これは今までにないタイプです。
面白いです。
戦国武将の描写や言葉使いをもっと細かく史実に近づければさらに良かった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
前にドラマでやっていたのを見ていたのですが、漫画も面白いです!設定も斬新だし、昔の人の知恵が勉強にもなります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
歴史苦手ですが
歴史は苦手ですが料理と現代のコラボでとても読みやすいです。
時代の流れがわからない自分に歯がゆささえ感じます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
メディア化されて話題になった作者。懐かしいです。テンポ良くて作画も丁寧でストーリーも飽きさせない。面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ドラマから入りました。
ドラマでこのお話を知りました。
読んでて楽しいです。
お料理マンガも好きだし、信長も魅力的に書いて下さってて最高です。by めえちゃ-
0
-
-
4.0
おお!
昔みてて
なつかしいのでよみました。
自分自身も料理にかかわる
仕事してんでるんで
ストーリーといい、料理の内容?
メニューとかすんごいわくわくします。
おもしろい!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマ化されるだけあって、面白い作品でした。信長の時代にタイムスリップという設定ですが、その時代にはなかった調理法で限られた調味料を使って、多くの人の心を掴む料理。いつの時代も人は美味しいものに目がないんですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい
こういった歴史モノ?は読んだことはありませんでしたが、読み進めていくうちにどっぷりハマってしまい、歴史にも興味を持てました。
主人公ケンの作る料理がどれも美味しそうで毎度のことワクワクします。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
何年か前なドラマを観たのですが、原作は今回初めて読みました!
ドラマがとても駆け足だったので、原作ではゆっくり楽しめてとても分かりやすいです。
歴史の予備知識があった方がより一層楽しめるかな…?by 匿名希望-
0
-