みんなのレビューと感想「信長のシェフ」(ネタバレ非表示)(15ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
長編だが、課金して全部読んでもーたw
俺は何より、この作品に出てくる信長候が好き。大河ドラマやら、小説、漫画やらでたくさんの信長を見てきたけれど、この信長が一番しっくりくる!主人公の料理を使った、外交や調略も非常に面白い。秀作です。
by ボリすけ-
1
-
-
4.0
食の面白さ
途中で料理考査の方が変わってしまうのですが、初期のほうの料理がとても素晴らしく、料理本としても楽しく読めます。
ストーリーもタイムスリップものとして、どう変わっていくのか楽しみです。by aKIRA-
0
-
-
4.0
これはあの有名な名作ではないじゃないですか!楽しみしかない記憶を辿るしかないが、確かな事は楽しいこと
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
麒麟がくる!
大河ドラマで盛況だった戦国・織田信長にスポットを当てつつのタイムトラベルモノ。料理はちょっとオマケな感もありますが、主人公ケンをどうして見えてくる描写が楽しいと思います。またスポットが当たりにくい武田勝頼や織田信忠、森可成にも話があってこちらも見所です。麒麟と違う信長と光秀の結末も気になります!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
料理人が戦国時代で活躍するという斬新なストーリーが素晴らしいと思います。信長と料理人がどう絡むのか、読む前は想像がつきませんでしたが、信長が主人公を重用する理由や信頼関係を築いていく過程が違和感なく描かれていると思います。どういうラストに持っていくのか非常に気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い!
歴史のことがあまり得意でない私でも、すんなり入ってきました。
前にドラマでは主人公は、玉森君が演じていたけれど、ぜんぜんイメージと違う(笑)
どういう結末になるか楽しみです。by ぺりゆ-
0
-
-
4.0
途中まで読みました。
この漫画ってドラマになりましたよね?でも、ドラマより面白いかも。
主人公のケンはタイムスリップして戦国時代に来た。でも、記憶喪失になっている。
そして、信長に拾われて信長の意にそうよう、あの時代では珍しい料理を振る舞っていくって言うストーリー。
歴史的な背景もさることながら、料理も美味しそうだし説明もあるので想像しやすい。
面白いですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い!
とりあえず美味しそうな料理にお腹が空いてしまいます!タイムスリップしてしまった今後も気になるし、とにかくおもしろいです!
by つきとほし-
0
-
-
3.0
戦国時代の話が好きでタイトルに惹かれて無料分だけですが読んでみましたが面白かったです。続きが気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
375話 第234話(1)より
晩年の秀吉が朝鮮や明への出兵にこだわったのは、単に戦うことしか知らない大名の扱いや褒美に困ったとかよりも、
絶対的な存在であった、信長との約束って考えたら、それはそれで面白そうだな…
実際に、スペック的には光秀の方が良かったんだろうけど、年齢の問題は、ね😅by るーしぇ。-
0
-