みんなのレビューと感想「バラ色の明日」(ネタバレ非表示)(16ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 全84話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
大好き
大好きないくえみ綾さんの作品です。
1つの作品の中に、別々のストーリーが入っていてどれも面白いです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
短編集だから読みやすい
それぞれの作品はまったく違うストーリーなので好き嫌いあると思いますが、短編集だからアプリでも読みやすいと思います!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
作家買い
いくえみ先生が好きなのて、作家買いです。絵も内容もなんかはまっちゃう。しょうがないですよね、好きなんだから。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読まなければ!
ポイントが足りない!姉の婚約者好きになるなんて、他のマンガじゃ読まないけど、いくえみ先生のだと俄然!読む気!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なつかしいー!昔ハマった漫画です。
当時高校生でしたが、いくえみさんのストーリーは少し大人びているように感じて行間を読み取り切れていなかったように思います。
大人になってから読み返すと、また違った味わいがありました。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
一話一話完結していますが、
話の内容が深すぎて難しかったです。
サクッとは読めない作品でした。
昔の漫画は言葉で奥深い所を突いてくるようなものが多いですね^_^by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いくえみさんの絵が好きで、お話が好きで。
この作品は学生のころ友達に借りて読んだことがありました。懐かしい。じんわり切なく暖かい気持ちになりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自然に、自由に
まさに心が震える傑作短編集。
切なく微かな震えから、ぐらんぐらんに揺さぶる激しい震えまで、バリエーションも実に豊かである。
漫画の、あるいは、物語の、定型。
どうもがいても、どんなに工夫を凝らしても、いつの間にかそこに収まってしまう、というような、定型。
私たちはどれほどオリジナルであろうとしても、結局、何かに似てしまう。
別にそれが悪いことでもない。
しかし、この漫画は、そういう定型から、あまりに自然に自由だと思った。
定型を拒否するでも斜に構えるでも奇をてらうでもなく、ただ、自然に、私の知るあらゆる定型から逸脱していた。
きっとこういうのを本物の才能と呼ぶのだろう。
素晴らしい作品だった。by roka-
15
-
-
4.0
気になる作品買いもOK
連載当時何となく読んだ記憶があったが、途中までしか読んでいなかった、カブと友達、双子のイチナナの話を読み返し最後まで読めました。やはりさすがのいくえみ作品で、誰もが何となくかかえているものを楽しさと胸に残る表現で ぐいぐい引き込まれ一気に読んでしまいました。
いくえみ作品又読みたくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
出会い
いくえみ綾作品との初めて出会いがこの作品でした。当時の絵はまだ今のゆるいだらりとした画風ではなくてちょっとリアルな感じでしたが、お話がおもしろくて一気にハマりました。読み切りなので読みやすいと思います。
by 匿名希望-
0
-
