みんなのレビューと感想「それでも、産みたい―40歳目前、体外受精を選びました―」(ネタバレ非表示)(9ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
不妊治療を続けていく中での葛藤や、産むか産まないかの葛藤…生まれてきてからの葛藤など共感することが多かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
スッキリ読める
結構、内容的に重たい内容なのかなと思っていましたが、絵がかわいくてすんなり内容が入ってくる感じでした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵も、かわいい
何かテキストみたいな漫画ですね。
素直に作者の考えを書いてるところも共感できました。
どんな形の親子でも、夫婦だけでも、本人達が幸せならそれに越した事はないですね(^-^)by まんじう-
0
-
-
3.0
まだまだ読み始めたばっかりです。もしかしたら自分は不妊かもしれないって思ってる時にこのエッセイに出会いました。これから読み進めていって、少しでも不妊治療などのヒントを得られたいいなと思いました。
by まさかなかまたわらさ-
0
-
-
1.0
作者さんは、成功例は、読まないって
ご自身は、不妊治療の成功例は
詠みたくないと、書かれているので、この作品は、どう受け止めらばいいのか、どう受け止めて欲しいとのか、気になりました。
自分のことだと、また違うのかもしれません。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
出産って
改めて、出産って奇跡の連続なんだなーと感じました。
子どもがいてもいなくても、それはそれで自分なりの生き方見つけていくのだと思いますが、子どもが欲しいと願うからこそ、授かって育てていく幸せが膨れ上がるんだろうなーと思います。by かじまゆ-
0
-
-
3.0
皆さんのレビューであるように無料分しか読んでないですが、さらっと読めてあっさりしてますね。でも深い感情の部分もきちんと描かれているし、妊活に取り組んでいる人達の気持ちや状況が勉強になりました。
by こりかあ-
0
-
-
4.0
不妊とは縁がなく…すんなりと妊娠した私。
ただし、2人目で障がいが見つかり 普通とは違う子育てをしています。
この作品を読んで(無料分だけですが)思った事は、作者さんが子供が欲しいと思い始めた時に 周囲の妊婦さんや子連れの人を羨ましそうにしてて…私も子供はいるけど、普通に育っているお子さんが羨ましいんですよね。
子供がいても いなくても 同じような気持ちを抱えている事が なんだか不思議になりました。
子供がいても いなくても 普通であっても そうじゃなくても 共感出来る思いってあります。
不妊事情が知れて勉強になりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
共感。
不妊関係の漫画は、どうしてもシリアスな内容になりがち。この漫画も、もやもやした気持ちや切ない心情などもがあるけれど、ほっこりした絵でそれが緩和される気がする。実際、自分がまさにタイムリーで不妊治療をしていて、ネットサーフィンでひたすら情報得たり、切なくなるブログやドラマなどを見て気持ちが沈んだり、せわしない日々を過ごしてます。でも、この漫画のおかげでほんわかな気持ちにしてもらいました。
by にくにゃん-
0
-
-
3.0
自分も治療をしていた時期があるので、友人の妊娠に素直に喜べなかったり、世の中の妊婦さんや子連れのお母さんが敵に見えたりするのは、共感が出来ました。
幸い自分は授かりましたが、友人で子供のいない人生を選び、小学校の先生に転職し、沢山の子供達を育てている人もいます。
子供がいる女性も、子供がいない女性も読んで欲しい作品です。by 匿名希望-
0
-