みんなのレビューと感想「ゴミ屋敷とトイプードルと私【読切版】」(ネタバレ非表示)(116ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
怖い…
怖かった。でも実際にありそうなお話しでもあるように思います。
最期は妹以外は皆幸せに過ごしていたので良かったと言うか当然というか…
妹の気持ちも分からなくはないですが
やはり自分の身の丈にあった生活をしなくてはいけないんだなぁと考えさせられる作品だと思ったし子供を甘やかすのには限度があるし兄弟で態度を変えるのもよくないなぉと。by 匿名希望-
3
-
-
2.0
可哀想
自分が若くないだけに、痛々しく、可哀想なおはなしでした、、、(T_T)
こんなバカにしてしまったのは親の責任。
可愛いから?ちがうよなぁ~と、いろいろ考えてしまった。
結果的に親の介護をしているのだから、よい結末となるのか?
自分の旦那をバカ娘とともに離れの部屋に閉じこめるのも、いくら、バカ娘だからとはいえ、自分のムスメを見捨て、追い出し、平気で長女家族と暮らす、私としては、バカ娘よりも、この母親に腹が立ちました。
自分で片付けることも、稼ぐことも、家事も、人付き合いも、何も教えてこなかったのは親ですから。
浅はかな話でした。by 匿名希望-
4
-
-
2.0
実際に主人公のような人がいるのかしら…。そんなに偽りの自分への「いいね」に意味はないと思うけど。
一話無料につられて最後まで見てしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
いるのか?
ここまでする人、ほんとうにいるのかしら?
ま、話が大きく現実味がないほうが、漫画として、おもしろく成り立ちますものね!
自業自得の主人公なんだけど、こうなる前に気がつこうよ。
大人なんだから…
と、思わずにはいられませんでした。
見栄って、ここまで必要なんですかね?
ここまでにならないよう、気をつけよう。と、教訓になりますわ。by 李風-
1
-
-
2.0
まあまあかな
ストーリーは流行りのSNSばえを意識して転落していく人生を描いているが、なぜこんなに絵がえぐいのか。
おしゃれなはずなのにおしゃれに見えない不思議。
おぞましくみせたいのか?
とにかく全体的に雑な印象。
インパクトにかける。
ストーリーも普通。もっと驚くような展開にならないかな?誰でも考えられるようなストーリーだから、わざわざ買ってまで読みたいとは思わないかも。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
なんか
1話を読んでからの2話のストーリー展開が早すぎるって言うか…。え、ストーリーをそう持ってくの?って感じでした笑
by さ♡みほ-
2
-
-
2.0
インス◯女子
噂のイ◯スタ女子wwwこんな人いるのかよwwと思いますが、ここまでいかなくても、結構こんな人が実際にいるみたいですよね。
可愛い!素敵!憧れるー等など言われたいが為、人に羨ましがられて優越感に浸るためにイイネ!が買える世の中なんてある意味恐ろしいです。
人に迷惑かけなければいいのに、ここまでくると本当に家族が迷惑ですね。by さいか-
1
-
-
2.0
胸くそ
胸糞わるい女!!
全てが理解不能。
なにも自立できてないのに態度だけ立派になっていってしまった勘違いババアの話。
後輩たちにボロクソ言われてたのはスカッとした!!
親もこうなる前にもうちょっとなんかあっただろう。 この親にしてこの子あり。
お姉さんはかなり優しいと思う。
結局なんだかんだ家の敷地には住まわしてくれてるから。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
現実にいそう
近頃はSNSに取り付かれる若者がたくさんいるが、漫画の中ではなく現実社会にも私の回りにもいますね。この主人公は34歳とリアルにやばい年齢ですね。若いうちに結婚してしまうか、きちんと大学を出て将来設計をたてないとこのような結末になってしまうのかと考えさせられました。この漫画の場合は甘やかして育てた両親の責任でもありますね。お姉さんは偉いなあー。妹ばかり可愛がっていた両親と二世帯住居ですか?まあ大人になったらしっかりしているお姉さんに寝返った親とも捉えられますがね。
by 米俵☆-
4
-
-
2.0
いたいおばさんだ
ここまで酷い人は私の周りでは見たことないけど、「あんたインスタに投稿するためだけに遊んでんの?」って頭悪そうなやつは何人かいる
別に悪いことじゃないし、こういうわかりやすい人がいるからインターネットマーケティングが成り立つから、ビジネスやってるがわからしたらいいカモがいるなって感じですw
みんながインスタあげるために金使うようになれば経済もよくなる!wby じーーんサン、-
0
-