みんなのレビューと感想「ひめゆりの歌が聞こえる~女の戦争哀史~」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
現代に生まれて良かった…
戦時中の悲しい物語。
主人が沖縄本島出身なので沖縄の終戦記念日は8月15日ではないと言う話と、あたしの祖父は終戦を満州で迎え、シベリアで捕虜になった話を聞きました。ただ、女性がこんな辛い思いをしてたとは…今の時代に生まれて本当に良かった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しい過去
沖縄旅行に行った時に実際にひめゆりの塔へ行きました。
洞窟だった場所が資料館になってました。
その場所でこの漫画に描かれていた事が本当にあったんだと・・・
今の世の中は忘れてしまってる人や
私も含め経験したことない人達ばかりですが
決して忘れてはいけない過去です。by ♪なつめ♪-
0
-
-
4.0
辛い
安武わたる先生の作品が好きです。
先生買いをしてしまいます。絵も良いですし内容もリアルで引き込まれます。
ひめゆりの塔。実際にあったとは考えたくない位見ていて辛く悲しくなりました。
傷付いた患者を若い女学生が看る
それも顎がなくなった患者やウジのわいた患者を。
満足な治療もできない環境で。
こんな経験をしてきた人が本当にいる。
自分は平和ぼけをしているのかもしれないと思いました。
もっと命を大事に生きなければいけないと思いましたby mmさよ-
0
-
-
4.0
忘れてはいけない話
日本で70年前に起きた現実の話。今では想像を絶するような話です。この世界で未来を夢見ながら亡くなった方々がいたこと、忘れてはいけないと思います。
by SS-
0
-
-
4.0
悲しい
自分がどれだけ恵まれた環境にいるか
この時代に産まれて来れた事に感謝です。
当たり前などないと改めて気付かされました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
う~ん
まだ途中までしか読んでないけど戦争なんかもう絶対してほしくないし世界中で戦争がなくなる事をねがいます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しい
沖縄戦の悲しいお話。主人公の思いを描いている部分で沖縄の人たちは国にも見捨てられたと言っていました。昔も今もきっと沖縄の人たちからその気持ちが消えることはないのかなと感じました。
すごく残酷で本当に悲しい話ですが、若い世代の方にもぜひ読んでもらいたい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ひどい
さぞ 親兄弟を恨んだでしょうね。昔の話では済まされない、涙が溢れてくる 、今でも田舎の方では長男が大事 にされる
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しい
沖縄での戦争のことを分かりやすく漫画にしてくれてとても勉強になります。私が小さい頃は、夏休みになると必ず戦争のお話をテレビなどでしていましたが、最近は、減りました。
こういうお話を、現代の若者に伝えて欲しいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
辛い。主人公はお国のためと強く生きていたけど、そんな子ばかりじゃなくて、本当に普通の女の子たちだったと思う。
by 匿名希望-
0
-