【ネタバレあり】からゆき哀歌~異国に●られた日本の女たち~のレビューと感想(6ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
悲しいお話
貧しいとはとても悲しいですね。
しかし主人公の女性は逞しく、自ら立ち上がり…でもいくら頑張っても報われない…。by 手塚治子-
0
-
-
3.0
ゆりには幸せになって欲しい。現状に負けず頑張っている。それを強い女、自分が居なくても生きていけると。だから守ってやらなければ生きていけない弱い女を選んで逃げる。自分勝手な二人だ。弱い振りをしてなにもしない、男に頼る女は嫌いだ。
by 桔梗の花-
0
-
-
4.0
悲しい
からゆきさん、私は知りませんでしたが有名な話なんですね。試し読みですが続きが気になります。歴史としては悲しいですが知っておく必要がある話だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
からゆきさん
からゆきさんの話は以前から知ってましましたが、同じ女性として切ない気持ちになりました。
いつの世も、たくましく強い気持ちで生き残るのは女ですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
悲しい話
貧しいからと売られてたから、恋も友情もその立場のため、思うようにならず逃げていく。とても悲しいお話でした。本人はただ頑張っていてだけなのに。切ないです
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
女郎やからゆきさんの哀しみもさることながら、みきとゆりと男の人間関係に考えさせられました。
こういうやり取り、現代でもよくあるから…
一見、弱々しい女性が一番したたかで男には積極的だったり、男は男であんな陳腐な台詞を吐くとは。結局、自分の思い通りになる女が好きなんだろうな。あの二人がどうなろうが知らないけど、みきは報われてほしいし、幸せになってほしい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
歴史上あまり語られないからゆきさん。
幼くして海外に売られていく日本人女性がいたことを改めて考えさせられます。
強くたくましく、どんな逆境でも乗り越えられる人と、潰れてしまう人、流されてしまう人、いろいろだなぁby 匿名希望-
0
-
-
5.0
黒歴史、でも女は強い
新聞にあった「ダイヤモンドおなご」を見て、歴史好きなのでからゆきさんを調べたら、このマンガが出てきました。ちょっとグロテスクだけど、下品な描写は最小限だと思います。最初の話は13歳って多分数えだから今の11歳くらい?15くらいで嫁に行くって時代だからそんなもんかな。そんな幼い子が騙されて来たけど体張って誇り持って生きてくのがすごいし、歴史もこの辺は全然知らなかったのが恥ずかしいです。続く話も今では考えれない男尊女卑や身分などがある時代、恋より誇りを選ぶ、すごく強い女性たちの物語と思います。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
いつの時代も
いつの時代も弱い立場の者は強者から搾取され、特に若い女性の場合は、性を搾取されているというのは、今も変わらない哀しい事実だと思いながら読みました。
by なんだかしらない-
0
-
-
2.0
悲しい
貧しい家に産まれた女の子は家の事情で日本ではなく海外に売られてしまうこともあるのを初めて知りました。この時代に見知らぬ外国で帰ることもできず体を売らなければ生きていけないからゆきさんに切なくなりました。女性の地位が低い時代だと悲惨な人生になるんだなとモヤモヤとしたスッキリとしない気持ちで読み終えました。
by 匿名希望-
0
-
