みんなのレビューと感想「1日外出録ハンチョウ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
おもしろいよ。
原作の言葉を本作でもふんだんに入れながらも、面白おかしく悠々自適に過ごすハンチョウがコミカルでかわいらしい。
by tamatama23-
0
-
-
4.0
こんな番外編があったとはw
なんかどっかで見たことのある表紙だと思ったらカイジの班長じゃんwまさか班長が主人公の番外編があったとは知らなかったし内容も面白かったw
by テレックス-
0
-
-
4.0
本家カイジより
肩に力を入れずサクッと読めちゃう「ハンチョウ」。
グルメ漫画として、とても食欲そそられます。
楽しい仲間と労働と解放感!
こんな生活なら帝愛地下労働も、捨てた物じゃなく思えます。by だろりん-
0
-
-
4.0
なにこれ笑
福元さんが描いてるのかと思ったら違う人のなんですね!
上手すぎてわからない笑
福元テイストそのままでグルメ漫画。なにこれ笑by しげル-
0
-
-
4.0
カイジに登場する班長・大槻のスピンオフです
始めの方は一日外出してグルメを楽しむ感じ
段々キャラクターも増えてきます
息抜きに読めて癒されますby tamuron-
0
-
-
4.0
本編よりも?
本編のカイジでは悪質なキャラだったがスピンオフではほんわかキャラ
趣味などの日常系のコメディでこっちのほうが面白い説もwby sorasansan-
0
-
-
4.0
「カイジ」では、ただの性格の悪い卑怯なおっさんとしか思えなかったけど、意外に人間味がある班長、大槻で、取り巻きがいることにも納得した。
by KUMAKUMA-
0
-
-
4.0
かなり面白い
こんな世界があったのかということと、こういう楽しみ方があったのかという2本立ての面白さが味わえる作品だと思う。
by ターン粗-
0
-
-
4.0
美味しそう!!
コロナで外食する機会が減ったけど、もう読んでると食べたくて食べたくて。
食べたい理由がしっかり描かれてるが故に、自分も一緒に食べたくなり、食べるシーンはもう悶絶!by ゆーかりポポス-
0
-
-
4.0
ハンチョウこそオトナかも?
原作で異彩な存在だったハンチョウ!
まさかこんな形のスピンオフ作品の主人公になるとは!読めば読むほどハンチョウらしくてクスッと出来ますby ʕ´• ᴥ •`ʔ-
0
-