【ネタバレあり】ハッピー・マニアのレビューと感想(18ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
懐かしい!
シゲタが面白くてマンガを持っていましたが、結婚と同時に処分。久しぶりに読みました。うーん。今読むとあまり面白くない、、価値観が変わったのかなぁ。後ハッピーマニアは面白いです!(笑)
by 虫とりあみ-
0
-
-
5.0
コミック持ってました。
シゲタははっきり言って惚れやすいしバカだしヤリマンです…(笑)
憎めないんですけど(笑)
親友のフクちゃんがいつも世話を焼いてくれます。
次々ヤバそうな男に引っ掛かって、不幸な自分に酔ってる感もあります(笑)
タカハシも最初よりだんだんかっこよくなってきたし、タカハシで落ち着けばいいのになー(笑)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こんな恋愛漫画がかつてあったはだろうか?
とにかく、シゲタのラブに対する勢いが凄い。
転んでも傷ついても、新しい男が見付かれば猪突猛進。何度も失敗を繰返し、そしてそこから大して学ばない、変わらない。
見てる分には面白いけど、近くにいたら大変だろーな。フクちゃんは凄い。
恋にうつつを抜かして仕事を失う辺りは寒気がしたもんです。
近くにいると大迷惑、遠目に見ると爆笑もの、という恋にのみエネルギッシュな女の話です。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
昔夢中に鳴って読んだ覚えがあったので読み直してみましたが、絵がもうすでに古く感じるし、ストーリーもイマイチなのは時代が変わったからなのか、自分が歳を取ったからなのか、、。
by 匿名希望-
3
-
-
5.0
小ネタがめちゃくちゃ面白い
随所に小ネタが満載で笑えます。作者と同世代だからかもしれませんが。個人的にツボったのが、フクちゃん&ヒデキ→パティ&ジミー、とかマドモアゼル愛先生、とかDr.コパが結婚の運気が来てる…など。そんな小ネタを探しながら読むのも楽しみです。キャラクターの中だと、タカハシに田舎の養蜂場からついてきた小太りの女の子が強烈だったかな。男性キャラで一番魅力的だったのは終盤に出てくる編集室のメガネのチャラ男かな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
主人公がたまらなくだらしない女の子だけど、毎回色んな恋愛をして、色んな男と関わっていくところが面白い。男のために尽くしたり、転職したり、、そして、ありえないと思ってた男を好きになって、というところもギャグ混じりで面白かった!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
懐かしい作品ですね。昔、シゲカヨを稲森いずみ、フクちゃんを藤原紀香でドラマありました。
シゲカヨの男を見る目の無さに驚愕したのを覚えてます(^_^;)by 匿名希望-
0
-
-
3.0
最初はアクの強さを感じてイマイチだと思ってましたが、だんだん中毒性を感じ始め、気がつけば近年の続編まで読んでました。
もっともっとと足掻くカヨコに、幸せは最初から近くにあるのにと教えてあげたくなります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ハッピーマニアは、ドラマをやっててドラマを見てました!
ちょうど私が学生の時で、その当時は主人公二人が可愛く、ちょっと大人に見えてました!
最近漫画を読んで、あー若いなと思って、時の流れを感じたけど、キュートでイケイケな主人公が可愛いです!by アンナ222-
0
-
-
3.0
懐かしい
学生時代に夢中になって読んでいました。無茶苦茶感が面白いけど、大人になってみると実は割と身近なキャラ設定だったと改めて知りました。
by はなようこ-
0
-