みんなのレビューと感想「脂肪と言う名の服を着て」(ネタバレ非表示)(20ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
痩せること、綺麗になることへの執念は女性だったら誰もが持ってるはず。見た目の美しさがどんなに大切か改めて実感しました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好き
本持ってるんだけど、ちょくちょくよみたくなぢてしまいます。
私も痩せたい痩せたいなので、こんな感じなのかな???by 匿名希望-
0
-
-
5.0
お菓子なんか食べてる時に思い出す作品。
一歩踏み出せば後はどんどん進んでしまって、気付けば遠くに来たもんだ、となってしまうんだなぁーという印象。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしくて怖い!でも太ってる人にイライラするというのは少しわかるかも。友達の女はやり過ぎだけど、それだけ自分は努力してキープしてるから許せないのかな?
これ読んでるとご飯食べたくなって困ります。笑by 匿名希望-
0
-
-
5.0
嫌なことを考えたくない、忘れたいから過食するんですね。精神的に不安定な主人公、このまま太り続けるのでしょうか?
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心の持ちようとも言えるけれど
この物語に出てくる
橘マユミ
美人でスタイルよくボスキャラ的存在。マウンティングの頂点に居ないと気が済まない嫌な女。さらに、見下したターゲットに精神的苦痛を与えその打ち比しがれた顔を見ることで満足すると言う清々しいまでの嫌な女の権化。
この女が、必用なまでにヒロインを痛め付けてくる。
太っているヒロインが、見た目やおとなしい性格が災いして周りから嫌がらせや裏切りを受け、痩せる決意をし、痩せたにも関わらず、現状が改善されない。
結局救われないのは本人の気持ちの問題、そしてまた、もとの体型に戻りなにも変わらなかったというような話の結びになっている。
一見すると、嫌な女とデブの根本の話っぽいけど、もう少し踏み込むと、痩せてきれいで華やかで居ても、幸せであるとは限らない。人を完全に見下し、蔑む事でしか自分が上に居ることの喜びを感じ取れない、これもまた、不幸であると言うことも、メッセージとして受け止められた。
人の彼氏を盗る女なんぞは、正にあたしのほうが上よって言う典型だ。
読んでいてここまでひどい環境、周囲の人たちってないと思うけど、ヒロインが痩せて幸せにならないところで終わらせるとこがまた、この作者の作風かナーってゾッとしたけど、粗の分作者からのメッセージみたいなものが現実味をもってガツンと伝わった。by どっこらしょ-
1
-
-
5.0
ありのまま、なんて
例の「ありのままの~」が流行った頃、自分でも不思議なくらいあの歌が不快だった。
この漫画を読んで、その理由がちょっと、腑に落ちた気がした。
ありのままでいいとかよくないとか、生きることはそんなに単純ではないのだ。
欲求に振り回され、抑圧に引きずられ、あり得ないくらいの多様性を許された価値観と過剰な装飾品に囲まれて、誰かのようになりたくて、なれないことも知っていて、もがいて妬んで憧れて、人はときに、自分が何を望んで生きているのかすら、わからなくなってゆく。
そういう醜い何もかもに蓋をして、何が「ありのままでいい」だ、馬鹿言うな。
本当は何が欲しかったんだっけ。
自分がどんどん脱線していることに気づいていながら、引き返せない。
そんな人間の狂気じみた転落をあまりに正確に切り取っていて、そういう意味で、とても怖い漫画だった。
特に印象に残ったのは主人公の恋人の男で、その歪みきった依存心と執着の醜さは半端ではない。
これを女性の作者が描いているのかと思うと、その感性の異様な鋭さに寒気すら覚えた。
本当に、自分を見失わないで生きているだろうか。
読み終えて、私はそんなことを考えた。
私は今日も出かける。
新しいジャケットと、着古したジーンズと、お気に入りのハットと、優越感と自尊心と、自意識とコンプレックスで着飾って。by roka-
9
-
-
5.0
あんのさんの絵が大好きです!
めっちゃ綺麗ではないんだけど
雰囲気がいい!
話も人間味があって良いです★
これから続き読みます♪by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
昔読んで、面白かったのでまた全話購入して読みました。痩せたいのに、ストレスから食べてしまう人は必見です!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
女のリアルな会話、人間関係の様が現実的でおもしろかったです。きれいごとでない世界を、美しい絵でかかれていて引き込まれます。
by 匿名希望-
0
-
