【ネタバレあり】闇っ子~戸籍のない子供たち~のレビューと感想(3ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
嫌な制度
親は子どもに愛情はないのか?酷い話です。男の子が産まれたら簡単に売るなんて
道具とでしか考えてないところが非道過ぎて悲しくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
さすがかの国。世界史で習う一人っ子政策、どう考えても破綻すると当時誰も異論を唱えなかったのかが不思議で仕方がない。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
最後はスッキリ
とにかく怖い話…「甘い話 苦い水」では、あぁ、こういうだめ人間の父親いるんだ、なのに人一倍働き者の母親と親孝行で心優しい優秀な苦学生の息子が不幸になってしまうんじゃないかと心配しながら読み進めていったら、最後はハッピーエンドで胸を撫で下ろしました。良かった。
by みかんといちご-
0
-
-
4.0
一人っ子政策
一人っ子政策、子どもの頃社会で習いました。
遠い話に思えて、現実味がなかった。
こういう不幸な子どもが増えていっていたということですよね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ひとりっ子政策の裏にこんな闇があったんだなぁと驚きました。それもそんな昔でなく、現実にこんな世界があったなんて驚きでした。漫画で学べるのも良いと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この作者の女性を主人公にした歴史物語は、どれも興味あります。
自分がされたら絶対にいやな哀愁ある話は、切ないです。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
気分が悪い
2話目を読んで愕然です。大学病院で解剖を待つご遺体を扱うアルバイトの話です。
医学生の研究に役立ててほしいとの思いから大学病院に献体の申し出をしている者にとっては、ホルマリン漬けの遺体をこんな風に描写してほしくはなかったです。
毎年亡くなられた方やそのご遺族の手記が散りばめられた会報誌が送られてきます。尊いご意志、そしてそれを大変貴重に思い心からの謝辞を述べる若き医学生たち、読むたびに胸が詰まります。作者はそんな背景を知らずご遺体を猟奇的な気持ちの悪い物として扱っていますね。悲しいです。by 希死念慮 8-
3
-
-
1.0
可哀想すぎます。
我が子なのに、生まれた順番や性別の違いで、こんなにも扱いが違うなんて。
悲しい思いをかかえて、苦しい世界に生きなくてはいけない他国のことが、こわいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
闇を見た
中国の一人っ子政策の闇、黒子の問題を取り扱っています。現実は、もっとひどいのかもしれない。鋭く切り込んでいる作品だと思いました。
by たいたいちぬん-
0
-
-
3.0
悲しい
読むと悲しい気持ちになります。何も分からない子供が…売られてしまい、そこで生きていく為大人のいいなりになり最後はまた居場所がなくなってしまう…本当報われない…
by 匿名希望-
0
-
