みんなのレビューと感想「遊☆戯☆王」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
カードゲームの代名詞
遊戯王といえば誰でも聞いたことあるレベルのカードゲームですね
マンガと実際のカードだと効果が違うことが多々あるので、漫画だけ読んでカードゲームやってる人と話をすると噛み合わないことがありますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供の頃テレビでよく見た‼️その時はカードゲームが流行っていて、それ欲しさによく買いに行ったっけ。今でもよく覚えてる。
by わたまん-
0
-
-
5.0
これを読む度に、遊戯王カードをひたすら集めては友達とバトルばかりしていた幼少期を思い出す。何度読んでも飽きない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
カードゲームと共に流行っていた時読んで以来、読みました。いろいろ思い出され、カードがどこにあるのかさっぱりわからないままマンガを読み、改めて引き込まれた意味がわかりました!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いね
有名だけど読んだ事がなく初めて読んだ( ^ω^ )
勇気と友情と正義、いかにもジャンプの王道少年マンガって感じでおもしろいね!
今まで城之内くんと海馬くんは同一人物だと思ってたf^_^;by がちゃみけ-
0
-
-
4.0
初めて読んだ
私より下の世代に爆発的な人気でカードゲームが流行っていたので、今更読んでみましたが、面白いです。
ぼっちのゲーム好きなゲーム屋の息子さんがエジプトから持ち帰られた太古のパズルゲームを完成させた事で不思議な力を得てゲームで悪人を粛清するんだけど、額の第三の目と二重人格が3×3eyesをどうしても思い出させますな。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ターンエンド
あの有名なカードゲームの原作げここに。最初の頃は色々なゲームを行っているが徐々にカードゲームへと転向していく。おもしろいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
90年代黄金期
カードバトルは空前の大ブームを呼びました!非常に大人気の作品!
一時期はカード品切れが連発するくらい流行りました!by たなか1212-
0
-
-
4.0
懐かしい
小学校の頃に凄い流行ってまた読みたくなり購入しました。
遊戯王というとカードっていうイメージがあるけれど最初はカードじゃなくゲームだったのを思い出してかなり懐かしく感じました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
城之内くんがかっこいい!そしてブラックマジシャンも素敵すぎる。ブラックマジシャンガールもすごくかわいい!
by 匿名希望-
0
-