みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(98ページ目)
- 話 完結

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
無料分だけですが、読んで、もっと読んでみたいと思いました。
この主人公の児童福祉司さんは、子どもの頃に友達を家庭内での虐待によって亡くしています。
その悲しみを繰り返したくなくて、強い気持ちを持ってひとつひとつの案件に向き合っています。
私自身、育児真っ只中の専業主婦です。毎日子どもといれば、心にゆとりがなくなることも多々あります。
経済的にも精神的にも追い詰められれば、子どもに辛く当たってしまったり、皺寄せがいくことなんて容易にあります。
でも、それがいいだなんて思っていなくて、そうしたくないのにしてしまって負のスパイラルになるんですよね。
そして、良くないとわかっているからこそ、隠してしまうし、余計に誰にも頼れなくなってしまうんですよね。
こんな親いるの?というような、お話として読むだけでなく、身近にあるかもしれないと思って欲しいです。
私も育児をするまで児童虐待なんて他人事だと思っていたけれど、本当に誰にでもあり得ます。
一度、私は我が子の件で児童相談所に通報されていたことがあり、職員の方が自宅に来たことがありました。
そのとき、家庭での困り事を聞いてくださった後に、「よく連れていかれるイメージを持たれるんですけれど、お子さんが18才になるまでは気軽に相談してくださいね」と声かけてくださいました。
育児は、決して家庭内だけではできません。育児中のご家庭のみなさんも、お子さんがいらっしゃらないか方も、社会で育てると視野を広げてみて、児童福祉司さんや保健師さんも含めた色んなところに頼れる先を作れたらいいなと思いました。by 匿名希望-
4
-
-
4.0
他人事、漫画だけの世界ではないストーリー
今はコロナという見えない敵と戦いながら生活している。しかも子供達も学校に行けない等のストレスもあっただろう。大人もストレスがあり、子供を見れる余裕もない。全ては初動が遅く考えが甘かったのが原因。これを読むと世間にはまだまだ知られていない虐待、暴力が山ほどあるのだろう。救いたくても救えない命もある。それは人間に限った事ではなく、動物もひとつの命。これをよく読み、考えていかなれけばいけない。そう思わされる漫画です。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
他人事じゃない
よくある話ではあるけどやっぱり悲しい話ばっかりです。万国共通の問題に子どもが耐えるばかりで読んでいて本当に考えさせられる話ばかりです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私も親なので自分と重ねてしまう部分があって、読んでいて胸が苦しくなりました。
自分だけではどうにもできない、けど、助けてが言えなかったり、言っても助けてもらえない人もたくさんいるんだと。
でも、親も子供も助かって欲しいです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
架空の話ではない。
児童福祉司として働く主人公。
自分にも娘が1人いますが腹は立つけれどここに出てくるような酷いことは出来ない。でも現実にテレビで報道されるように起きている事がある。引き離してもいい、子供の命を助けてほしい。胸が苦しくなる作品ばかりでした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸糞悪いけれど
いわゆる「胸糞悪い」話ばかりで読んでいると気持ちが本当に重たくなります。
だけどこれは現実に起きている。
ニュースで取り上げられるような事件はごく一部なんでしょう。
だから知らなくちゃいけないんだ、と気分が悪くなりながらも読み続けています。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
児相の大変さが分かる。
実話にも思えて、子供の事を考えさせられる作品。
ありえなさそうだけど、すべて起こり得る虐待に毎回泣けます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでいくと本当に心が辛くなります。
でもこういうことに目を瞑っていてはいけないんですよね。
こういうことがあることを知らなくてはいけないんですよね。
すぐ近くで起きているのかもしれない。
児童相談所は、なにかというと叩かれていますが、必死で助けようとしている人もいるんですよね。
辛いですが良いお話です。by ディティクティブ-
0
-
-
4.0
児童福祉司さんがんばれ
いろんなケースの児童虐待などを、熱血児童福祉司さんがなんとか最悪の事態から助け出すお話です。現実は助かっていないことのほうが多いのかなと、暗い気持ちにもなりました。もし身近に、あれ?と思う事があったら、大丈夫かなと心配して、まずは大切と思い出させてくれます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでいて決して楽しい気持ちにはなれませんが、実際にこういう事は起こってるんだろうなと噛み締めながら読みました。
子育てって楽しい時もあれば、悩む時もつらい時も沢山あって、その時にそれを話せる人、助けを求められる人がいるだけで本当に支えられます。
少しでも悲しい事件が減りますように。by 匿名希望-
0
-