みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(88ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
リアルさが伝わる
現場の職員の奮闘、親の心情やこどもの様子がリアルに伝わる内容でした。綺麗事ではない事実を受け止めることができる作品です。
by 匿名希望- 0
-
4.0
理想ですね
こんな児童福祉士さんがいたらいいなと思いながら読みました。現実では難しいですね。この漫画をきっかけに児童相談所の職員が増員されるといいなと思います。
by 匿名希望- 0
-
3.0
痛々しい作品。
イラストだから、すんなりと読めたけど
現実はもっと残酷だろうと涙ながらに読んでおりました。by 匿名希望- 0
-
3.0
自分もこどもがいるみで、母親の気持ちもわからんでもないところが
脱根を締め付けられます。
ほんとにどんな母親でも頑張ってないってことないとおもうんだけどな。by さっちゃん888- 0
-
4.0
児童相談所や福祉士の事を知るには良い作品だと思いました。
児童福祉司に限らず、福祉の仕事に関わると情熱を持って働く人は少数派なので、キャパオーバーになり、潰れてしまいがちな気がします。考えさせられる作品だと思いました。by 匿名希望- 0
-
4.0
よくできた話
虐待する親のの背景を丁寧にかかれてると思いました。みんな最初から犯罪者というわけでなく環境で左右され、女のせいにされる。この児相担当はマンガらしく現実的ではありませんが、かえって子どもを助けたいと思ってもできない理由が浮き彫りになります。
by 匿名希望- 0
-
4.0
。
こんな子供思いの児童相談の方が沢山いてほしいって心から思う漫画でした!
心は痛くなるけど色んな事を考えさせられる漫画でした。by 匿名希望- 0
-
3.0
こんな虐待が今も日本のどこがで行われていると思うと胸が苦しくなります!こんな親たちは本当に同じ思いをして死ぬか罰を受けて欲しい
by むむむ。。。- 0
-
5.0
大事なこと
凄く悲しい事だけど、実際起こっている話だと思う。自分にも子供がいてイライラするときはあるけど、やっぱりかわいいです。親の愛情や、周りの愛情を世の中の子供が、平等にうけれるように、本当になってほしい。
by 匿名希望- 0
-
4.0
とても良い作品
話がわかりやすくて、とても読みやすい。
子供がいなくても、周りでこんな事あるのかと思わせるような感じになっているので、いろいろ考えさせられる内容だと思います。by 匿名希望- 0
4.0