みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(74ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
無料分は読み終わったけど、ポイントが溜まったらまた読み進めたいなと思います。児童虐待のテーマは重いけど、主人公に入り込んで読んでしまいます。
by なそつなそつ- 0
-
3.0
すごく、考えさせられるストーリーだと思います。読んでいて、自分が経験した事のない内容で本当にこんな子供あるのか。と思ったりもします。でも、考えさせられるけど、そういう漫画も大切だと思います。
by 匿名希望- 0
-
5.0
現実にこんな児童福祉施設さんがいたら、虐待で子供が亡くなる事件も減るのかなって思った。
味方してくれる人ばかりじゃないけど、こんなふうにひたむきに職務を全うしようとしている姿を見たら、心が動かされると思う。by 匿名希望- 0
-
4.0
福祉の限界
どんなに頑張ってもキリがない仕事をしてる人も人間なんですよね。事件の度に何で!と思うけど、救えなかった他人を責めるだけでなく、自分に出来る事をするしかないと改めて思いました。残念ですが虐待はなくならないので。
by 匿名希望- 0
-
4.0
色んな人に読んでもらいたい
虐待について、もっと世間の人にも知って欲しい!親に虐待されてても誰も助けてくれなかったし、周りも虐待との認識が薄かった。虐待は事件で取り上げられる以上に沢山あるから、年齢な性別問わずに読んで知って欲しい。
by 匿名希望- 0
-
5.0
とっても面白いですね
とってもとっても面白いですね。
絵が素敵です。
次の展開がどうなるのかまったく読めません。
本当に面白いですね。by Mayuka- 0
-
4.0
社会について
マンガは恋愛ばかり見てますが、こういった現代社会を表しているマンガも気になります。考えさせられます。
by あいてょ- 0
-
4.0
二児の母です。すごく考えさせられる話です。本当にこんな親がいるのかと思うと信じられないし、辛い思いをしている子どもがどうにか救われることを願わずにはいられない。
by 匿名希望- 0
-
3.0
今はコロナのニュースばかりが飛び交っている感じですが、この瞬間も虐待で辛い思いをしている子がいるのではと思うと。。。
by 空雅- 0
-
5.0
これは
私も育児で悩んでいろいろ考えてしまうときがありました。
こんな人がいたら救える命がたくさんあるのかなと思いました。by 匿名希望- 0
3.0