みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(67ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
子供時代にあった出来事を忘れずに使命感をもって働いている主人公はすごいなあと思いました。私は子供時代にあった出来事から仕事になかなか結びつかないので、大人な子だったんだと思います
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昔、1話のみ読み、すっかりわすれていましたが無料分を見つけて読みました。
タイムリーな話なので、余計に心に響きます。
マンガみたいにうまく助かればいいのですが、そうもいかずに亡くなる子がいてニュースを見るたび切なくなります。
今はネットなどで検索、愚痴などできますが、顔を見て直接話せる地域の子育て支援等なども大切だと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
全話読みたい
つらく正視できないようなエピソードが描かれるなか、一貫田さんのまっすぐなキャラクター、時々入るおちゃらけシーンに助けられながら読んでいます。
子どもたちが愛情を受けて育つこと…
それが私たちみんなの未来をつくるのにな!
子どもたちを大切にしたい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
直視しなければならない。
親の被害者としか言えない子供たち。可哀想では終わらせてはいけない問題提議作品です。子供たちを救えるのは大人や周りの気持ちだと、ひしひしと感じました。。。
by いくらちゃんハーイ-
0
-
-
5.0
泣けた
虐待が多くある時代の今、考えさせられる漫画でした
私はまだ子どもがいないですが、周りの子がいる友人たちからは虐待する親の気持ちはわかる。と聞きます
そういった母親たちも苦しんでるんでしょうね。
だからといって虐待は絶対に許せませんが_(:3」 ∠)_by 匿名希望-
0
-
-
5.0
虐待事件が後を経たない中、主人公のように活動している方がいることを知るのはとても社会的に意義がある作品だと思います。多くの方に読んでもらいたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
マンガかもしれませんが、現実にも起きていることだと思います。
色々な人に読んでもらい、少しでも多くの人が児童虐待について知り、虐待がなくなるとよいなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私は二人の子供の母親です。胸が締め付けられるマンガです。でも、こういうことが実際にあるんだと思います。だから目を離しちゃいけない。これを読むことで自分の子供にもっと愛情を注ぎたいとも思えました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大事な事
このマンガに出会ったおかげで、周りの様子をみるようになりました。子供は親を選べない。そのせいで子供達は辛い思いをしてる。ただ、親の精神状態もわからなくもない。だからといって子供に手を出してはいけない。今の世の中はそれを我慢できない人が多すぎる。このマンガを通じて、周りの人達も今苦しんでるお母さん、子供達に手を差し伸べてほしい。話を聞いて貰えるだけでも心にゆとりがもてるかもしれない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ひと事ではない
虐待する側も事情はそれぞれにあり、本当に心から子供を大切にしてない親も居ると思います。その反面何かのきっかけでバランスが崩れてしまって元に戻せないままいる親も居るのではないでしょうか。そんな時にまたバランスを取り戻す何かのきっかけになり得る事ができたのなら、どんなに良いかと思います。
by 匿名希望-
0
-
