みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(66ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
考えさせられる
わたしにも2人の子供がいます。人事ではない、虐待ではないにしろ しつけの延長で手を上げた事もあり 色々考えさせられ接し方を見直すきっかけにもなりました。児相の方は 並大抵の精神力ではやっていけないような気がします。
by ロイ子-
0
-
-
4.0
辛いけど
この話は児童相談所で子どもの幸せだけを願い懸命に働く一貫田さんの話。
本当にこんなことあるの❓って思うような話がニュースであるけど、その内幕を見ている感じ。
自分の子育て中に何かが違ったら、何か大きなきっかけがあったら、自分も当事者になったのかもしれないとおもうことがある。
この漫画を読むとちょっと暗くなるけど、一貫田さんはいつも前向きだから、救われる。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読むのが辛くなります
作品自体はフィクションでも、昨今のニュースにはこの種の話が散見されるので、読んでいて辛い気持ちになりました。人の親になってみて、改めて世の中の虐待のニュースが身に詰まされる様になりました。
案件に対して児相の職員数が追い付いていないと言う話も耳にします。こういうところに手厚い国であってほしいと願って止みません。by にゅんた-
0
-
-
4.0
熱血女性奮闘記
面白いストーリーでした。実際にこういうことが今は起きているのだろうなあと思いました。これは空想の世界ではなく現実にあることですが、このヒロインのような女性はやはり現実にはいないようにも思えました。こういう女性がいたら、世の中はもっと良くなると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでよかった
ただの感動ものかと思ったら激しくもゆっくりでなく、テンポがよかった。正統派で勘当します。心が温まるし…。こういうのうまくドラマでやってほしい。わかり易くていいです。
by みみみころ-
0
-
-
4.0
こんな現実がある、それが現実。
「どうして、こんは酷いことを」と言うのは簡単で、周りからは計り知れない現実を生きている人がいる。
人口減が進むからこそ、新しい命、子供を大切にしなければ。そのために何ができるのか自分なりに考えさせられますby 匿名希望-
1
-
-
4.0
重いけど深い
無料分から一気に購入して読みました。一話一話が簡潔にまとまっていて、重いけれど必ず最後には一貫田の活躍で解決すると思えるから読める感じでした。
でも、漫画では読みやすく簡潔にライトに描かれているけれと、現実の世界ではもっともっと闇が深く、解決に至らないまま最悪のケースを迎えてしまうのだろうと胸が痛む。一貫田のように熱心な人がいることを願う。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
泣かされました
最初からこんな良心的な児童福祉士さんがいるかよ!って思いました。そしていつもタイミングよく職場にいる。絶対事実とはかけ離れてるだろうとけなしながら読んでましたが、、、
泣かされました。
現実的ではないと思うけど、ジーンと来るお話です。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
つらい
子供が産まれたばかりで目に入れても痛くないかわいさにあふれている毎日の自分にとって、このように非力な子供を傷つける話は心がとても痛みます。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
ついつい読んでしまう
子供が虐待されているのは読んでいて心が痛みますが、この漫画は主人公が熱意を持って案件に関わり、ギリギリで助け出される話が多いので、なんとか読めます。
by 匿名希望-
1
-