みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(59ページ目)

児童福祉司 一貫田逸子
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2025/05/15 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(40pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,254件
評価5 37% 1,219
評価4 41% 1,326
評価3 18% 595
評価2 3% 85
評価1 1% 29
581 - 590件目/全1,326件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    こんなことがほんとにあるのか…
    読んでいるととてもつらい気持ちになりますが、ここに出てくる子供たちは必ず救ってもらえるので怖いけどほっとしたりはっとさせられたりします。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    子どもってちょっと目を離すだけでケガしてるし、親も身体張ってかないとならない事たくさんで大変だと身をもって感じてる日々だけど、何をしたって可愛いこの子を虐待しようとは思えない。当たり前に思ってる事が当たり前でない家庭もあるのだなと悲しくなりました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    悲しい

    胸が締め付けられる場面が多い
    主人公や親の対応に有り得なさを感じる場面もあるが、考えさせられる内容の漫画

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    苦手だけど少し読んでみようと思ったら、内容に引き込まれています。虐待ではと疑ってしまうシーンには何回か遭遇した事があります。母親はみんなこの漫画のように疲れ切っていたように見えましたが、子供は親を選べないし、心の傷になると思います。躾けと虐待の境界、この漫画を読み、主人公が失った友人を助けられなかった事でそこに踏み込んで親子を救っていく様に心を打たれます。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ストーリー自体はどれも悲しくなるんですが、その中にも愛情をかんじられるものもあって、どんどん読んでしまいました

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    テレビで虐待とかネグレクトのニュースを見るたび心がいたみます。こういう作品を見ることで親の気持ちを探ろうと思いました。

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    かわいそう

    ネタバレ レビューを表示する

    こんなことが日常的におこってて、それを目の当たりにしている職員も、メンタル強くなきゃやっていけない仕事やなぁって思った。少しでも虐待されてる子どもが減るように願う。

    by Konpyan
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    今色々問題になっているだけに、とても興味深い。
    興味深いし、こういったとっつきやすい漫画などで知ることは大事だと思う。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    児相の方もお辛いですね。
    でもこういった作品がもっと有名になって、色々な方に現状を知って欲しいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    わかるだけにしんどい

    私自身が毒親育ちで、何もしてなくても、親の機嫌が悪いと叩かれ蹴られ、冬に外に立たされ、嫌な思いばかりして育ちました。よく生きてきたなと思う位。
    そして、今、主人子と似た職種で働いてます。私と似た人生を送る人がすこしでも減ればいいなと思って、この仕事に就きました。
    故に、こういう子供がたくさんいる事はわかるし、児童相談所の限界も知っていて、漫画だからこんなに手厚く考えてくれる(現実には難しい)事をわかるので、モヤモヤして、読んでてしんどくなります。
    そう、圧倒的に行政の権利が弱くて、助けられないんですよね、親権が強くて。どんなに強い意思を持って児童相談所に就職しても、限界が視えて辛くなって辞めたり、保護者からの嫌がらせで続けられなくなったり。
    全く無縁で生きてきた人には、こういう世界が本当にあるとわかって貰えていいと思います。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー