みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(54ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
他人事ではないと、思いました。
もしかしたら、自分も同じように追い詰められて虐待していたかもしれない。
でも本当に手を出すのか、出さないのかの違いなのか。
後になっては何で怒っちゃったんだろうって反省することでも、その時は気持ち的にもいっぱいいっぱいなんですよね。by のれあ-
0
-
-
3.0
今の世情にあった内容だと思います。社会の複雑化や核家族化など、考えせられました。ポイントが入れば購入検討します。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
とっても胸が痛くなるマンガです。
無料分だけ読みました。
最近ニュースでもとても多い虐待。
子どもには何の罪もないのに、親の都合で虐待される。
とっても辛くて苦しいです。
私も子育て真っ最中。子どもと一緒にニュースを見るたび、子どもを抱きしめてます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイムリーな題材の話だったので無料分だけ読みました。正直、こんなうまくいくかなぁ…と思いましたが、マンガなので救いがあっていいとおもいます。現実はもっと厳しいのでは。幼い子を育てているので読んでいて胸が苦しくなりました。
by 匿名希望-
2
-
-
3.0
悲しいお話
今、色々問題になっているテーマです。
この主人公のような方がいれば助けられた子供もいるのかな?と思います。(不法侵入はダメだけど)
同じ年代の子供を持つ親として心が痛くなる内容ですが読んで損はしないと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
今
現実問題になっている出来事が書かれている。家庭の中だとわからない。第3者がみつけてあげないと。。児童福祉司って大変だけど、子供の見方は最終的にはここですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
小夜ちゃんのパン
タイトルの3話だけ読みました。
絵が綺麗で読みやすいと思います。
内容もテーマが児相なので明るくはないですが、前向きだし児相というものを知ってもらうのにも応援したいと思いました。by マチコ2323-
0
-
-
3.0
現実に
現実に両親から虐待を受けている子ども達やその予備軍の子ども達が沢山いると思います。。
児童相談所も人手が足り無い程なのかも知れませんね。by ユエママ-
0
-
-
3.0
難しいテーマ
最近児童虐待をテーマに描いた作品が増えていますが、これもその一つです。地域やの繋がりが減りつつある現代、こういったことが分かりにくい社会になっていると思います。行政としてどこまで関われるか、発見できるか、とても難しいテーマだと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
おためしで終われる?
私にはおためしで終われませんでした!
続きがきになって、ついつい次をてにとってしまう!
そうでもないだろーとおもうなら、とりあえずおためし見てみたらいいと思う✨けby 匿名希望-
0
-