みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(49ページ目)

児童福祉司 一貫田逸子
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2025/05/15 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(40pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,253件
評価5 37% 1,218
評価4 41% 1,326
評価3 18% 595
評価2 3% 85
評価1 1% 29
481 - 490件目/全1,326件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    胸が苦しくなる。

    児童福祉のお話は何を読んでも苦しくなります。
    テレビのニュースで事件が起きるたび、何で助けられなかったんだ。って思いますが、じゃあ自分だったら通報して助けてあげれるのか色々考えてしまいます。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    心が痛む

    この世の中に、今まさに
    こんな辛いことをされてる子がいるだとおもうと、辛い。。

    虐待なんて辛い。
    たとえ漫画でも、ノンフィクションだと思ってみました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    異常だけどあり得る世界

    虐待なんて滅多にない事だと思っていたけれど、昨今のニュースでそのケースの多さ、多様さに驚くと同時に心を痛めている。
    虐待についてもっと知るべきだと思ったし何より大切なのはそれを知った後なのだと痛感。
    通報一つにしてもその背景を知った上で行うと命を救う《近道》を見つける事ができるのかもしれない、そう思いながら読んでみました。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    これが現実

    連日の虐待報道にやりきれなくなるけど、明日は我が身だと思う。自分だって我が子に手をあげてしまう時がくるかもしれない。一度一線を越えたら、エスカレートしていくだろう。
    この作品は、ただ「子ども達がかわいそう」というものではなく、自身への戒めとなり、そしてまわりの子ども達のSOSを見逃さないよう、意識を高めてくれた。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    児童福祉司ってどんな仕事っていう仕事内容をこの漫画でよく知れたと共に、
    その仕事の厳しさをよく漫画でうかがえ、
    主人公みたいに気概を持って働ける人、もしくは持てたとしても
    持ち続けられる人はどれだけいるのだろうか。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    子どもの大切さを感じます

    この世の中、いろんな家庭があるのは当然です。その中で可愛そうな子ども達を必死になって助けている姿に感動します。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    胸が痛くなる作品です

    無料分まで読みました。フィクションですが、実際の事例を参考に描かれているんだろうと思います。なぜ虐待をしてしまう親がいるのか、虐待されている子を救うには自分には何ができるのか、いろいろなことを考えさせられる作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    児童相談所の仕事や色々な家庭の問題がとてもリアルに書かれ、内容もわかりやすく考えさせられる作品だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    毎回ドキドキする

    漫画の中といえど、虐待されている子供たちは死なせず助かって欲しいという気持ちで熱くなる。考えもつかない虐待の仕方に毎回ぞっとさせられる。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    現実

    現実ってキツい…児童相談所の話なのでキツいだろとは思っていましたが、救いがあって良かったです。これからどうなるのか…

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー