【ネタバレあり】児童福祉司 一貫田逸子のレビューと感想(36ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
胸が苦しくなります
無料掲載で10話まで読みました。
どの子供もかわいそうで、でもママが大好きって言う話もあり、とても胸が苦しくなります。
次話も気になるので、購入して読みたいと思います。by tentenchan-
0
-
-
5.0
無料連載からハマりました。
ぬけてるようで芯の強い主人公を応援したくなります。
菩薩のような所長も実は敏腕なんだろうなと。
今のところ、虐待されている子ども達は主人公の熱い思いで最後は救われているので読めていますが、この先読み進められるかというくらい悲しい話が多いです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
絵が見やすくて良かったです。内容は、亡くなった小夜ちゃんが可哀想で、小夜ちゃんの母親にたいして怒りしかない。現実でもこのような母親の元にいたことで命を絶たれた子どもがいるけど、今の制度では助けられない。くやしいです
by mamekei-
0
-
-
3.0
本当にこんな世界が
自分にも子供がいますが、身近にもこんな世界の子供たちがいるのか?普段の日常で泣いている子に対して疑ってしまうような悲しい世界がたくさん描かれています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
悪魔の子
どの話も胸が苦しくなります。
泣けます。
虐待される子供がかわいそうでなりません。
悪魔の子では良い仲介者の人がいて良かった。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
救われて欲しい命
虐待のニュースをよくテレビなどで見ますが、この漫画のようなことも本当に世の中で起きているんだと思います。巧妙に隠蔽しようとする大人たち、子どもたちを救えるのは主人公のような児童福祉司や通告できる周りの大人しかいないんだなとあらためて感じました。
by 匿名希望-
4
-
-
5.0
凄く面白いです。
自分も子供が居るので、色々と考えさせられる内容でした。子供の大切さを再確認しました。でも、親もその分かなり悩んでるんだろうなぁとも思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
現実にある
児童虐待は、それをする人だけが悪いのではなくて、その人が受けていた育児も大きく関係していそうですよね。虐待や、モラハラによる被害者となった子供たちが親になった時、自分がされたようにしてしまうのでしょうか…
本当に考えさせられる漫画です。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
胸が痛いです。
児童福祉司って大変だなぁと思いました。
主人公のように志があってなった人だとよいのですがたまたま割り当てでなった人もいるだろうし、とにかくかわいそうな子供が1人でもなくなるようになればよいです。
自分も親に褒めてもらった記憶がなく、小さい頃に言われて傷ついた事はずーっと頭の片隅に残ってます。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
こんな熱血な児童福祉司いるのかな?
見たことないけど…
でも、虐待は本当になくならないし…
かわいそうだと日々思うby 匿名希望-
0
-