みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(302ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
過去の体験
過去の体験って引きずります。
とくにつらい体験は。
ずっとずっと頭に残ってるんですよね。
それが自分のことでも人のことでもby 匿名希望-
0
-
-
5.0
子供が憎く可愛いと思えず虐待してしまう親ばかりでなく、旦那や再婚相手や子育てがうまくいかない苛立ちからの自己嫌悪によっての影響で虐待してしまう内容もあり、とても教訓になった。
自分は絶対虐待なんかしないと思っているが、どんなに可愛くて大切な子供でも生意気に思ってしまう時があってイライラしてしまう時があると思う。そんな時一呼吸置いてこの漫画の親たちのようにならないようにしたい。by KKk-
0
-
-
4.0
こういう人がいたらいい
もっと幸せな世の中になるのにと思いました。
こんなに信念を持つ人が増えて欲しいです。
これからも、続く話の続きが楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
展開が気になって
面白いけど、読んでいるのが、辛くなります。特に主人公の友達が亡くなって、母親に詰め寄るシーン。胸にくるものがある漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
無料分読みました。なぜか、こういった話はかかわいそうなのに読んでしまう。ニュース等を見てて、現実でも虐待があることがとても悲しい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
何回か読んでます
あまり他では書きづらい性的虐待や、虐待を受けている子どもの心理が書かれていて勉強になりました。一気に全話購入しました。
by いもあんころっく-
0
-
-
4.0
主人公がかっこいいと思います。信念をもって仕事していて。ドラマ化されたらなかなか面白そうな漫画だと思いました。
by あこあこあこあこん-
0
-
-
5.0
勉強になります。
勉強になります。なりました。
近場でもおこっているけれどきづいていないだけかもしれない。
その恐怖を感じます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
法の壁
主人公のエピソードは、ふーんでしたが、児童への暴力で必ず直面する「法の壁」。
現行法範囲内で、どうするのか続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こわい現実だけど、目をそらさずにみたい。
泣けるし、つらいけど、こうやって、がんばっている人もいるんだなぁ。
全巻読んでみたい!by ヨウシン-
0
-