みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(295ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
ストーリーは良かったですが、主人公がムチャしすぎです。
漫画なので済まされることばかりでリアリティがないような…。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
全巻読みました。自分には子供はいませんが、子供相手の仕事をしています。色んな親御さん、色んな子供さんがいます。全てに言えるのは、子供は親の愛情を常に欲してるってことだな。
by 匿名希望-
20
-
-
3.0
気になる作品
無料分だけ読みました。
子供を持つ母として、1話だけでも涙が出てきました。育児は大変。私もいつ虐待するかわからない。虐待などのニュースなど知るたびに人ごととは思えない。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
氷山の一角。
表沙汰にならないだけで、こうした事は日常茶飯事なのだろうと感じます。
昔のような、地域で子供達を育てるというような環境であれば、また状況は違ったのかも知れませんが...
1人でも多くの幼い命が救われる事を、虐待が1件でも減る事を願うばかりです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
全巻買いました
自分も虐待の経験があるので
当時、こんな人が居たら
どれだけ救われたのだろうと思います。
世の中の子供が幸せになりますように。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供が可哀想。こういうのは胸が痛みますね。家のこと、子供のこと、全て奥さんに任せきり。で、世間体だけ気にする夫。全てが子供にむかうんですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
色んな人に読んでもらいたいです。
二人の娘がいます。
上の子は難しい年齢に入ってきて毎日ケンカです。
誰しも多かれ少なかれ虐待をしているのかもしれません。
親である人もそうでない人も大人も子どももみんなに読んでもらいたいです。by ヤクルト90-
0
-
-
5.0
皆さんに読んで欲しいです!
予想はしていましたが、児童虐待に関する漫画です!色々なケースがありますが、現在も虐待で亡くなる子供達が多い中、こうゆう漫画を読んでみて実際に今でも、どこかで子供が虐待されていると思うと、小学生の娘を持つ者としては、やりきれないです。でも漫画の主人公のように本気で取り組んで行く人達が多くなればと願うばかりです!
by オバオバ-
0
-
-
5.0
つらい
こーゆーのが現実であるんだから、つらい。
でも、子育てしてると正直虐待してしまいそうになるときもあると思う。
ワンオペはこわいし、子供は子供のためにも、1人だけで育てない方がよいと読んで改めて思った。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料購読分を読みました。児童福祉司という資格があることを初めて知りました。子どもや親のために奮闘する主人公。今の社会で起こっていることなのかもしれませんね。なかなか考えさせられました。続きが気になります。
by 匿名希望-
0
-