【ネタバレあり】児童福祉司 一貫田逸子のレビューと感想(29ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
私は二人の子供の母親です。胸が締め付けられるマンガです。でも、こういうことが実際にあるんだと思います。だから目を離しちゃいけない。これを読むことで自分の子供にもっと愛情を注ぎたいとも思えました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読み応えのあるストーリーですが
題材が題材なだけに重いですな。
主人公の真っ直ぐな信念を貫き通せればいいけれど、by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私も
幼い子供がいますが、
やはりイライラすることがあります。
けど、ここに出てくる人のような
暴力を振るうという感覚にはなれません。
しかし、反面教師として読ませて頂きます。
子供がとても可愛いく愛おしい存在だと再度確認出来ました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
何気なく読みましたが
実際に現実では児童虐待のニュースがしょっちゅう流れてることを考えると大袈裟な漫画では無いと思いました。
みなさんが読んでくれて、他人事だと思わないようになれば、
少しでも通報が増えれば、親身になってくれる大人が増えれば、助けてくれる人が増えれば、1人でも子供の命が救えたらいいですよね。
しかし一貫田さんのような熱心な方は実際にはいなくて下まつげのような人が多いのが現実なのがやるせないですね。by Gomagoma-
2
-
-
5.0
ちょっと胸が痛いくらい、リアリティで辛いけど、でも知らなきゃならない事だなと思いました。さいご、少しでも明るい未来があって良かったです。
by コロコロとんとん-
0
-
-
3.0
リアルにあるんだろうな
最近、児童虐待のニュースをよく見るが、それは児童が亡くなった後だから、ニュースになってる。
起こる前に発見してる人たちもいるのかなって考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる
何となくで読み始めてみたのですが、各話の題名から内容が気になり、どんどん読み進めてしまいました。
『楽しい、おもしろい』とはもちろん違いますが、内容も具体的に書かれていてとても考えさせられる漫画です。
読んでいてすごく悲しくもなりますが、ギリギリの所で一貫田さんのおかげで子供達が救われるのがせめてもの救いです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
なかなか虐待で亡くなる子供がいなくならないのは児童福祉士の立場が弱いからでしょうか。とても考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
現実…
ホントにこういう事がたくさんあるんだろうなぁと悲しい気持ちになる…
今、テレビからも同じ様な事件を知る事が多い…
こんな世の中いやだなぁ…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
言葉が出ない
すごく心が痛くなりました。
一人でも多くの子供達を救ってもらいたいです。
自分も助けられることがある時には力になりたいです。by 匿名希望-
0
-