【ネタバレあり】児童福祉司 一貫田逸子のレビューと感想(27ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
虐待されて死因が餓死なのはとても辛いと思った。
とてもお腹すいていたんだろうなぁ…。ひとりでもそんな子供が減ったらいいなと思う。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
みんな見るべき
子供を持つ親は見るべき。虐待や保護される子供にいっさいの罪や原因はありません!また、虐待する親にも、なぜそうなったかのいきさつはあるはずです!児童虐待は、ただの鬼畜の所業!最近、多い虐待問題に涙が出ます。
by 匿名希望-
2
-
-
2.0
パンの話がくどい
ひとつひとつの話は面白くても毎回そこに幼少期のトラウマであるパンの話が同じ絵で出てくるのでくどいです。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
まだ序盤までしか読んでませんが、今日までの虐待のニュースとリンクして胸がつまります。
そのニュースを見るたびに、何で周りは助けなかったんだろうと悔しい気持ちにもなったりしますが、児相も限られた人数で大変なんだろうな。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
ひどい😭💔
毎日のニュースで悲惨な事件が入って悲しくなります(´;ω;`)弱い物にあたるなんて人格を疑います…このよく看病して良いお母さんを演じるのも…実は虐待なんですよね…お母さんも誉められたいんでしょうね。
by ぽんた(о^∇^о)-
1
-
-
5.0
子ども
育児中だから、身に積まされるストーリーだった。誰にでも起きうるストーリー。重く暗くなりすぎないのは、漫画家さんのテクニックだと思う
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
モヤモヤは消えないけど
今の世の中の問題ととてもリンクすることが多くて、胸が苦しくなります。
目を背けたくなるような問題ですが、主人公の方の頑張りを応援したくなります。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
ひきこまれます
リアリティーが感じられて、どんどん読みたくなります。大事なお仕事をしている主人公の真剣さや大変さ、苦労などすごく伝わってくる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
児相職員の奮闘
増え続ける児童虐待。児相職員の奮闘と葛藤が描かれています。不器用ながらもまっすぐな主人公が、体当たりでそれぞれの案件に臨む姿にこころを打たれます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ソフトには書かれてるけれど
正直に言うと内容は酷くは書かれているけれど、虐待した人が罪悪感を抱いていたり、まわりのサポートがあったりして現実と比べてしまうとファンタジーに近い。ただ、素人が知るきっかけとしては読みやすく素晴らしい。現実の加害者は自分のことしか考えておらず、たばこを吸いながら赤ちゃんを抱いても健康被害や火傷を想像する力もなく及び至らない母親父親ばかりである。現実世界のほうが闇深くぞっとする。
by あかぴか-
19
-