みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(260ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
児童虐待物は好きではありませんが、児相の仕事に興味があり読み始めました。
実際に世の中にもこんな目に遭っている子供がいると思うと、胸が苦しいです。
内容は重いですが、1話完結型で読みやすいです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
漫画と世相
悲しいながらに世相を反映した漫画であり、今の時代に読まれるべき漫画のひとつではないかと思う。
その事実が辛くて、途中で読むのをやめてしまった。
私の気分の問題であり、漫画には何ら責任がない。
この漫画を否定するつもりは全くないが、これが「読まれるべき」社会なんて、勘弁してほしい。
私が何を言っても世の中が変わるわけではないけれど、それが正直な気持ちである。
だいたい、現実はもっとずっと酷いのだ。
昔読んだ小説の中に、こんな台詞があった。
「この世が子どもにとっていい場所だったためしはない」。
何てことだ。
醜いものや残酷なものを漫画の中で見るのは決して嫌いではないし、「闇金ウシジマくん」なんか大好きなのだけれど、こればっかりは、どうしても駄目だった。
申し訳ない。by roka-
4
-
-
3.0
最近流行りの
最近流行りの児相もの、内容はまぁまぁかな
絵が少し雑な感じ
暇つぶしには良いですよ、ポイント少し下げてほしいby 匿名希望-
0
-
-
3.0
児相には様々な職種の人がいて、
それぞれに仕事内容が違うのだなと勉強になりました。
主人公が熱血なのか、常識的にどうなの?と思うシーンもあったのが個人的に残念でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
胸が締め付けられます…
自分も子供がいるなか、こんな事が本当にあったらと思うと苦しくなります。読んだあと、我が子の事をいつも以上に愛おしく、大切にしたいと思わせてくれる作品です!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動します
虐待をリアルに描いています。現実にもこんな親がいることに腹が立ちます。子を守るのは親なのに!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実話に基づいてのお話なんだろうと思うと、とても悲しいですが、毎日子育てしてて、虐待まではいかなくてもカッとなる事は沢山あるので、
人ごととは思えずぜんぶ読みました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
正義感、
正義感のある主人公が、同僚たちと力を会わせて、助けの必要のある人たちを助けていく話。正義感だけでは、人のことを救うことは難しいけれど、熱い思いを持って解決していく話。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おススメ
涙を流しながら読みました。
本当にこんな目に子供達があっているのか
、、やるせない気持ちになります。
悲しい話ですが、主人公やその他キャラクターが個性的で良かったです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
勉強になります
保育士を目指しています。いろんな親子関係があるんだなと、いろいろ勉強になっています。どの話も、ありそうな話だと思いました。
by かずたん48-
0
-