みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(259ページ目)

児童福祉司 一貫田逸子
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2025/05/15 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結(40pt)

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,254件
評価5 37% 1,219
評価4 41% 1,326
評価3 18% 595
評価2 3% 85
評価1 1% 29
2,581 - 2,590件目/全2,740件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    世の中には実の子供にこんなことをする人がいるのですね。。。

    ニュースなどで虐待の話はよく聞きますが、読んでいて辛くなります。
    でも最後には因果応報であったり、子供が笑顔になってくれるのが救いです。

    子供に対してイライラしたり、負の感情も持ちますが、愛情があればある程度のところでストップがかかりますが、それさえもできないくらい追い込まれている人もいるかもしれないですね。
    虐待としつけは線引きが難しいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    辛いけれど

    虐待を主のテーマにしていろいろな状況が描かれています。本当に辛くなる話しもありますが目を背けてはいけないテーマでもあり、考えさせられる漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    つらい内容が多いですが

    つらい内容が多い話ですが、こんな児童福祉司の方が実際にいてくださるとしたら、と思う話でもあります。
    短編で、完結する話の連続なので、何か気になるタイトルの話があれば、そこから読み進めるのがいいと思います。
    お仕事は大変だと思いますが、主人公のような児童福祉司の方が子供たちを助けてくれると信じています。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    胸が締め付けられます

    こんなこと本当にあるんだろうか。自分の子供にこんな事できるのだろうか。信じられない気持ちで読みはじめましたが、読んでいくと虐待する親も孤独で、追い詰められて様々なケースがあることが分かりました。自分も親の立場で、いつそういったことにならないとも言えない。そう思いながら、子供を大事にしていきたい、

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    重いテーマでありながら、読みやすい

    と児童福祉司である主人公の立場を通じて児童虐待の実態と、被虐待児が救出されるまでの物語が1話ごとの短編集としてまとまっています。
    児童虐待のむごい実態を垣間見ることになり、胸が痛む重いテーマの物語ですが、主人公の明るくコミカルなキャラクターと、子供を救いたいという情熱と信念が重い物語を力強く牽引し、本作を読みやすく希望ある物語にしてくれています。
    家庭という閉鎖空間で起きる事件であることもからみ、徐々に謎が解明されていくサスペンスのような読み応えも楽しめます。魅力的なキャラクターにドキドキする物語、そしてリアルで考えさせられるテーマ、文句なしの良作だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    ドキドキしながら読みました。
    児童虐待の様々なケースが描かれていて、現代のニュースと照らし合わせて観てしまう作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    親になってますます…

    子供ができてから子供の話に以前より興味を持ち読みました。すべての子供が愛されていないと思うととてもつらくなりますね。この漫画の主人公のように熱意をもって仕事をして助けが必要な子供を助けてくれる人がホントにいれくれることを願います。絵自体はあまり好きではなかったのですが、とても見やすく内容も伝わりやすかったです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    悲しい

    試し読みをしてたらかなりハマりました。虐待の物語ですが、内容がとてもリアルで、私は子供がいるので読んでて胸が押しつぶされそうになりました。しかし、主人公の児童相談所の職員が虐待する親たちに真っ直ぐ立ち向かって行く様子に感動して続編を読んでしまいます。読みながら悲しくなる反面、助けられていく子供を見たい気持ちになりどんどん読んでしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    子供が

    子持ちの私には衝撃的というかとにかく辛い悲しいストーリーが沢山ありました。ですか、児童福祉司の方の頑張りやあたたかさ、近所の方が見守っていてくれるありがたさ等も感じられました。他人事ではない、いつ自分がこんな事をする親になるか、みんな望んでそんなひどい親になるわけではなく、色々辛い事や状況が心理状態を崩壊させてしまう事もあるので、自分は大丈夫と過信せず、私が親だからとかたくなに無理をせず、頼れる人を作っておく必要性や手を伸ばす勇気を持つこと、周りのの人にも子供を守ってもらえるような環境を作っておく事も親として必要だと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    読んだらとまらなくなりました

    前々から気になっていて、広告バナーからとんできました。
    児童虐待という重いテーマですが、2~3話で1つのお話が完結するので読みやすかったです。

    ただ、どの話も心が痛みます…
    子供がいるので特に感情移入してしまいました

    でも、現実におこりうる事件ばかりなんだろうなぁと思いながら読んでいたらとまらなくなりました。
    主人公のような一生懸命な職員がいたら心強いだろうな

    子供がいる人もいない人もぜひ読んでほしいです

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー