みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(252ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
勉強になります
保育士目指してるので、児相の仕事が勉強出来て一石二鳥です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子育て中なので、共感できる部分がたくさんありました。私の父もDVをしてましたが、母は助けてくれませんでした。先生とかも見て見ぬふりでしたね。当時は、そんな大人たちを軽蔑してましたが、こういうお話を読むと大人たちの気持ちも考えさせられます。主人公みたいな人が虐待されてる子をたくさん救ってくれることを願っています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すべてのお父さんお母さんに
子育ては楽しい事ばかりじゃ無いけど、簡単に子供達を追い詰めてしまうと感じました。
大変な時は早めに周りに頼ってお父さんお母さんも息抜きしながら子供達の笑顔をたくさん見られるようにしないとなと反省しました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
毎回、読むのが苦しくなる。でも、知りたい。みんなにも読んでほしい。愛されて育つ子どもが増えたらいいなと、祈るばかり。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
途中までだけど、、
無料で読みました。お仕事漫画で児童福祉司という職種でしたが、今の社会人情勢に合った漫画で面白いというより為になる漫画でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読むたびに悲しくなるが
悲しいで終わらせてはいけないことですよね。
育児が辛くて辛くて、助けもなくて苦しいお母さんのそれと、主人公の友達の義理の父の虐待とは、同じ虐待でも違いますが。
受け皿がこの漫画のようであれは、少しでも救われることもあるのかと。
自分には自分の出来ることから、考え始めたいとも思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
目が離せない
最近、テレビのニュースで頻繁に児童虐待の事が取り上げられている事でこの作品を読みました。内容がすごくリアルでこれが現実で起こっていると思うと背筋が凍る思いでした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
明るい主人公の記憶と経験から児童福祉司になったこと。彼女の真っ直ぐな対応が救いです。一つの物語は3話で結ばれています。まだ解決できた話しか読んでいませんが最後まで読みたいと思います。もしかしたら悲しい結果の回があるかも?ですがこの作品の意味はあると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
人ごとではない話だと思います。
試し読みだけですが、終わりかたは不幸な感じではないので、こういう話では読みやすいかなと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
虐待の実態
実父から受ける性的虐待…衝撃的でした。ありえない、信じられない話だと思いますが…心理的虐待…ネグレクト…どれも実話のような感じです。
by まろたむ-
0
-