みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(253ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料分あったので、よんでみました。一話目のお友達の亡くなりかたの絵があまりにリアルでちょっと驚きました。虐待はゆるせないですね
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どうして、虐待していると周囲も感じているのに、犠牲になる子供が出てからしか問題にならないのか、疑問が多かったのですが、その疑問が分かってくる内容です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても難しい内容ですよね
虐待から救いたい、その気持ちが主人公さんをものすごく動かしているんだなって思いました。
けれど、現実こんなふうにうまくいかないことが多いですよね…
家庭訪問も一時保護も、デリケートなことなので押し進めるわけにもいかないし…
こういう考えの方が少しでも多く現れるといいなと思います。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
涙でます。
とてもリアルな内容で、実際にありそうです。
子供の気持ちを考えると涙がでそうになります。無理な人はやめた方がいいと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料分のみ読みました。展開が早く読みやすいです。重い内容を想像しましたが、簡潔に描かれている印象でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごくいいお話です。
虐待
私は連鎖じゃないかと思います。親から抱きしめられて育った子とそうじゃない子と。私は後者です。してもらった事がないから自分の子どもにもできないで後悔する毎日。
そう、虐待とはまさに自分がどう育てられたかがわかる瞬間。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい
こわい描写もあるけど一人一人救っていく過程が感動する
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現実に
子供を持つ親として人ごととは思えず読み進めています。
人の助けが必要な親はたくさん居ると思うからこういう人が居てくれるのはいいなと思う。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい
きっと現実世界でも、がんばっている人も0ではない!と思いたいし、読んでいてとても応援したくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸が痛いです
読み進めるのに、相当の覚悟と忍耐が必要でした。こどもは等しく愛されて育てられるべきなのに、どうしてこんな酷い目にあうのか、この子たちが何をしたというのか
苦しくて胸が潰れそうでした。
でも現実には虐待は減らず、尊い命を落とすこどもも後を絶ちません。児童福祉司という仕事の意義と重要性を痛感しました。by 匿名希望-
0
-