みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(214ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
決してありえない話ではなく、リアリティーがあり、胸が締め付けられるような気がしました。
児相の方の熱意や苦労が見えた気がします。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
苦しい。
まさに現代次々に問題にやってる子供への保護が読んでいて辛く苦しくなるけど、これが社会へ響けば助かるよね。
by チョコラブチロルチョコ-
0
-
-
5.0
虐待
最近ニュースでもよく出てくる虐待死。
体の大きな大人から怒鳴られたり叩かれたり蹴られたり、まるで鬼からされてるように小さい子供は思うほど恐怖なんだろうな。
よく言う内縁の夫や、実の父親や母親さえ全く愛情がないっていうのが子供はよく分かっていて、それでも怒られないように、叩かれないように良い子で居ないとと思う子供の健気さに涙が出ます。
全く力のない子に食べ物を与えなかったり、暴力振るったり、何もできないのを分かっていてそういったことをするのは犯罪です。
お母さんも辛い立場に置かれてるのかもしれない。
頼りたくても誰も頼らないのかもしれない。
そう言う時にこういった児童相談や市の窓口に行けば良いのだが、一貫田や河原町さんみたいな人ばかりじゃないから、こういった犯罪が増えるんだろな。
もっと体制を変えないとこういった悲惨な事件は無くならないんじゃないかと、この漫画を読んで切実に感じました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
頑張ってほしいですよね
大変な仕事だけど、子供の命がかかってるんだから、頑張ってほしいですよね。報われない事も多いんだろうな。もっと世間に広まってほしいですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
一貫田逸子
児童虐待。
重いテーマだ。
自分の経験から、児童福祉司になった一貫田は強いと思う。
ちゃんと向き合う姿勢に胸が痛くなる。
子供をもって、わかる辛さや楽しみなど気持ちは忙しいけど、子供たちは元気に育てたい!って思った。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
他のサイトで全て読んだのですが、
これは読んだ方が良い内容です。
ただの虐待漫画ではないです。
児相のシステム的なものもわかります。by めーーさん-
0
-
-
2.0
大人みんな腹立つ
児相の話ですから、当然ながら毎回子供の虐待話。
漫画でも心身に傷を負う子供達を見るのがしんどいのに、それ以上に一貫田以外の職場の人間のやる気のなさと、必ず誰かが文句言ったりして気分悪い。
せめて漫画の中だけでも、フィクションでもスカッとさせてよ。
毎日幼い命が大人の理不尽な都合で消えていってる異常事態なんだから。by 匿名希望の人-
15
-
-
4.0
胸が痛い
まだ読み始めたばかりですが、胸が締め付けられます。決して、漫画の中の話ではなく、現実にも自分の周りで起こり得る話だと思うと、怖くもなります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こころが痛い
一貫田さんの頑張りと明るさに救われる。
とてもハッとしたのは、一貫田さんが役割を果たすために警察と介入するところ。児童福祉司ってほんとにセンシティブな仕事ですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
身近でありそう
実際にこういうニュースがあるから、感情移入してしまう。あってほしくないけど、現実から目をそむけないようにしたい。虐待を疑うようなことがあれば、通報するのが私にできることかな
by 匿名希望-
0
-
