みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
私も幼少期に虐待されていたので当時一貫田さんのような方と出会えていれば救われたのかなぁ…と思いながら読んでいます。
by さくらまん50-
0
-
-
3.0
小夜ちゃん
小夜ちゃんが見えるのは重なって見えるの?何の雰囲気を加害者から受け取っているのかわからない。。作品自体は続きが気になって読んでいます!
by tmmn123-
0
-
-
3.0
色々考えさせられる
ニュースでも目にすることが多い児童虐待の報道ですが、このような視点で見ると加害者の気持ちも少しわかったり、色々な視点から考えられる。
by lalalalao-
0
-
-
3.0
10話まで読みました。
ニュースで虐待事件を見ると、またかと思う。
いつまで経ってもなくならない。
マンガを読んでもつらくなる。
児童福祉司の仕事を詳しく知らないけど、子どもの為に頑張っている人が殆どなんだろうなと思う。
それでも手遅れになってしまう事がある。
つらい。
このマンガで児童福祉司の事を前よりちょっと知る事ができた。by 藤原苺-
1
-
-
3.0
広告
広告で気になって読んでみました。
3話くらいで完結するストーリーが沢山入ってます。
とりあえず気になっていたのだけ読んでみました。
おもしろかった。by みーやjb-
0
-
-
3.0
辛くて…
読むのが辛くなります。日本にはこんな現実もあるのかと色々考えてさせられる作品。どこまで読めるか自信がありません。
by もも07-
0
-
-
3.0
無料の1話を読みましたが、これからの時代、みんながきちんと知って理解する必要がある問題なんだと思いました。
大事なんだけど、この先を読み進めると辛い気持ちになりそう。by しゅりかママさん-
0
-
-
3.0
もっと多くの
もっと多くの小さい命が助かるように頑張ってほしいです。
現実でもひどいNEWSがたくさんあります。
報道されるたびに胸が痛いです。by まちまるっち-
0
-
-
3.0
弱者
弱者、貧困、虐待。
借金、機能不全家族、アルコール依存、アダルトチルドレン。
現代にはびこるさまざまな問題が、表現されてます。
児童福祉司のお話ですが、医療も福祉も教育も携わるひとには読んでほしいですね。by 匿名匿名み-
0
-
-
3.0
面白いけど
タイトルに惹かれて読み始めてみた。絵のタッチは好みが分かれるかな。ストーリー内容的にはとてもリアルに描かれていると思います。面白いけどテーマ的にチョット重めかな。
by USAKO-
0
-