みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(170ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
子育てと虐待
2人の子供を育てていますが、やっぱりどーしてもキツく叱ってしまったり、子供相手に大人気ないなと反省する日々です。可愛い我が子に虐待なんて…と思いますが、暴力以外でも言葉や精神的な所の虐待…と言われてしまうと、もしかしたら自分は。。。なんて思ってしまうこともあります。コロナで外出自粛の際、うるさいと苦情が来たりして、こちらも精神的に辛く、当たってしまうこともありました。子育てを頑張ってる人達は確かにいます。でも周りからの圧で辛くなってしまうこともあります。それが虐待のきっかけにならないことを祈るばかりです。
こういった漫画を読むと、色々な意味で辛くならます。。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
話がニュースで出てきそうなリアルなものばかりで、子を持つ親として考えさせられました。無料分だけをチラッと読んでみようかなと思っていましたが、続きも読みたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
腹が立つ
大人たちがみんな頼りなくて、頭悪い感じが腹が立つ。虐待されてる子がもし読んだら、絶望すると思う。せめて漫画くらい、誠実で頭のいい頼りになる大人がいるかもしれない、と希望を与えるものであってほしい。そんな漫画は売れないなら、余計絶望する。大人の事情を加味して描いたとしても、虐待している子供に対する作者の不誠実さか、作者が愛を知らない人だと感じる。歪んだハッピーエンドで、中途半端にとりあえず描くのはやめてほしい。
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
つらいけど、皆に読んで欲しい
高評価の漫画で気にはなってはいたけれど、重そうだと思って読んでいませんでした。でも今日3才の子が虐待死したニュースを見て、心を救って欲しくなり読んでみることに。辛くて涙が出たけれど、主人公の正義感に助けられました。
そして受け身だけじゃダメなんだよね。
色々考えさせられます。
皆に読んで欲しい作品だと思います。by woody-buzz-
0
-
-
4.0
感情揺さぶられる
胸が痛くなりますが目が離せなくなります。本当にこんなめに合っている子供がこの世の中に居るんだと思うと切ないです。
by haru6300-
0
-
-
3.0
なかなか読み応えがあります。でも、第4話で突然だいぶリアルな虫の絵が出てきて大ショック。見たくなかったのに見てしまい後悔しています。苦手な方は要注意です…
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
今の世の中で本当に起きている事だと思う。虐待がニュースになると事相だ役所の人たちの対応が大きくでるが、昔と違って核家族が増えて近所付き合いもなくなってきている現状を前提に置いて、自分たちが手を差し伸べてあげれるようになりたいと思った。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
児童福祉司がどんな思いをもち、またどんな覚悟で仕事に臨んでいるかがわかる作品。一人でも多くの子供達が幸せで希望を持てる環境を作ってあげてほしいと願わずにはいられない作品です。
by 舞ミュウ-
0
-
-
4.0
子供を持つ親として読んでいるととても心が痛むし、憤りを感じます。こんな風に子供を守ってくれる人が沢山居てくれたら、あんなに悲しいニュースを見なくて済むのにと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
虐待ダメ
子供は親を選べない…どんなに虐待されても親にかわりない。無力な子供を力でねじ伏せる。自分も小さな虐待の種を感じることはあるし、都度反省するときもある。
by 匿名希望-
0
-
