みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(165ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
問題定義作品
私には子どもは居ませんが今の時代の問題定義をしてくれる作品だと思って読みました。かわいそうになって最後まで読んでませんが
by エンジェルマッキー-
0
-
-
5.0
考えさせられます。
最近テレビでも子供の虐待についてよく目にします。酷いなと思うばかりですが、この本を読むと親の気持ちもわかったりします。それより気持ち前向きになれる気がします!!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
自分への戒めとして全て読みました
私は両親に厳しく育てられました。
頭がクラクラする程に叩かれた事や
真冬に外に閉め出されたり、
床でご飯を食べさせられたり、
真冬に家の廊下で寝かされた事もありました。
虐待までいかないのかもしれないけど、
いま自分自身が2人の息子の母親になって
同じ事をしないように自分に言い聞かせてます。
この漫画を試し読みして入口は
日常の中に潜んでいるんだと思いました。
私の親は子供にナメられたら終わりなんて
言ってますが、私は恐怖心を植え付けるより
ナメられたほうがマシだと思ってます。
児相が動くようなレベルでなくても
私には30年経っても嫌な記憶として
残っているのは間違いないです。
自分の子供にそんな記憶は残したくない。
でも私には間違いなく親の血が流れてます。
だから戒めとして全て読みました。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
絵が時々怖いけど、リアルで見応えある。考えさせられる作品。人間のリアルな感情がよく表されてる作品。寝る前に見ると眠れなくなった
by ふーちぃ-
0
-
-
5.0
自分が赤ちゃんを授かり、でも初めてだらけの事が多すぎて母親も疲れてしまう。そういう時、いつでも相談においでって言ってくれる人がいるだけで、心は落ち着きます。そして、旦那さんの協力が本当に大切です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
正義感が清々しい
一貫田さんがあまりに真っ直ぐで一生懸命過ぎて最初は頑張りすぎだなぁと感じたのですが、読み進めるうちに過去の経験を通して二度と同じような犠牲者を出してはいけないと言う一心でとにかくしつこいくらいに一生懸命な姿に応援したい気持ちになりました。子供の虐待などの事件がある昨今で一貫田さんのような正義感あふれる相談者がいてくれたらと感じずにはいられませんでした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
衝撃的な作品
現代社会の課題に向き合う、衝撃的な作品です。こんなマンガがあるとは知りませんでした。そして、知ってよかったと思います。現実に目を背けず、向き合いたい人はぜひ読んでほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昨今の…
昨今の虐待問題について考えられる作品。
虐待かもしれない、と周りで感じたときにどうすればいいか、少し分かるかもしれない。-
0
-
-
4.0
悲しすぎる
ニュースでもよくある虐待死。まわりが気づいてあげれば、なんていうけど、余計なお世話と気遣いが似ているから、介入にとまどってしまうよね。他人事と思いたくないと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
これは
3人の子供の子育てをしてきた自分にもなんとなく虐待に向かうお母さんの気持ちがわかる場面があります。児童相談所という私には縁のない所の勉強にもなりました。
by 匿名希望-
0
-
