みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(149ページ目)
- 話 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:2話まで 毎日無料:2026/01/11 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全36話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
大事な事
このマンガに出会ったおかげで、周りの様子をみるようになりました。子供は親を選べない。そのせいで子供達は辛い思いをしてる。ただ、親の精神状態もわからなくもない。だからといって子供に手を出してはいけない。今の世の中はそれを我慢できない人が多すぎる。このマンガを通じて、周りの人達も今苦しんでるお母さん、子供達に手を差し伸べてほしい。話を聞いて貰えるだけでも心にゆとりがもてるかもしれない。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ひと事ではない
虐待する側も事情はそれぞれにあり、本当に心から子供を大切にしてない親も居ると思います。その反面何かのきっかけでバランスが崩れてしまって元に戻せないままいる親も居るのではないでしょうか。そんな時にまたバランスを取り戻す何かのきっかけになり得る事ができたのなら、どんなに良いかと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ニュースでよく見かけるような虐待の裏側って感じの作品で、とても胸が締め付けられます。
1人でも多くの子供たちが幸せになれますように。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料にひかれて
無料試し読みで読み始めましたが、なかなか興味をひく内容です。
最後まで読みたいと思います。
世の中に虐待がなくなることを願って。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
現実と
最近放置死のニュースを見たのもあり、この漫画の内容も現実でも全然ありえる話なんだろうなと恐怖を感じながら読みました。
漫画は解決して終われるけど実際には悲しいニュースが多くやるせないですね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
分かる
福祉士さんってめっちゃ大切!分かる!
こういう漫画を読んで世のお母さんたちの励みになったらいいなと思いました!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる作品です。
内容はどれも目を背けたくなるような辛いものばかりですが、現実にも似たような事が起こっているのだと思うと、この本を読んで一人でも多くの人が虐待というものが身近に起こり得るものだと知って、自分達に出来ることを考えるきっかけになればいいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく
見ていつ辛い状況もあるのですが、この漫画で周りの人が気づき、少しでも辛い状況の子供たちが減ったらいいなと思います。
by ぷりぷりレディオ-
0
-
-
4.0
辛い…
児童福祉士さんご日々奮闘する姿を描いていますが、作話毎に登場する子どもたちが辛い。決してこれがフィクションであると言う事はなく、流れるニュースからもこれよりももっと酷い状況の子供達は現実社会にも大勢いるのだろうと考えさせられる内容でした。
家庭内のことは他人が容易く踏み入れられない領域で、拒否されたらそれ以上踏み込めないとても難しいお仕事であるということがわかるお話でした。
少しでも、虐待が減りますように、、by おっふSG-
0
-
-
4.0
親と子供と
最初はホラー漫画のように読んでしまった
、本当にこんな事が起きているのかと。
でも、所々知り合いの人に重なって見える時もあったり、イライラしている母親の姿が、昔の自分の親に見えたり、最後には、自分にもそんな要素があるのでは…と怖くなった。
虐待をする親は、最初に手を上げる前の自分になかなか戻れないのかもしれない。
子供は言うことを聞かない。
周りは分かってくれない。
どうしたら良いか、わからない。
自分がなんとかするしかない中で、選ばれやすいネグレクト。
そして近所の子が、傷ついていた時に、どうやって他人がそれを早めに修正できるかと言ったら、友人の位置にいたとしても難しい。
相当な問題になってからでないと、助けられない。
そんな難しい仕事をしている人の姿を、垣間見せてもらった。by まなまな123-
0
-
