みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(137ページ目)

  • 話 完結
児童福祉司 一貫田逸子
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:2話まで  毎日無料:2026/01/11 11:59 まで

作家
配信話数
全36話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.1 評価:4.1 3,273件
評価5 38% 1,231
評価4 41% 1,330
評価3 18% 596
評価2 3% 86
評価1 1% 30
1,361 - 1,370件目/全2,755件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    リアル

    昨今増えている児童虐待のリアルな現状なんだと思います。胸が苦しくなりますが、強い気持ちをもって対応に望んでいる一貫田さんを応援しながら読んでいます。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    色々考えさせられる

    最近特に幼児虐待が多いなか、決して他人事ではないと思いながら読みました。
    様々な事情があるなかでも、小さい子供たちが被害に合うケースは胸が苦しくなり辛い話ばかりです。
    読みながら色々考えさせられる話です。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    怖いけど

    やっぱり児童福祉司の仕事が知りたくてよむ。すごくすごく、大切な職種。現実には、こんなことばっかりなんやろなうな。

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:3.000 3.0

    こうゆうこと漫画の世界だけだと思っていたけど、現実はもっと辛いことだらけなんだと思います。このお話を読んだことで自分自身も気を付けなきゃと感じました。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    身近なことに感じました。

    ほんとにこんな児童福祉士さんばかりだといいのにとつくづく思いながら全部読んでしまいました。悲しい話ばかりですが、そこからほんの少しの希望を見せる内容になっていると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    毎回、虐待されて亡くなった子供のニュースを見る度に胸が痛くなります。子供が欲しくても出来ない人もたくさんいるのに、なんでこんなにうまく行かないのかな…と涙が出ます。

    この漫画を読んでいると、職務として入り込めない領域があるがために救うことに足踏みしてもどかしい思いをしている人もいるんだろうな、と感じました。難しい問題ですが、必要であれば規則も変えてもらって、救える小さな命が増えることを願うばかりです。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    覚悟

    漫画だから読める…という現実。福祉の勉強で児童を専攻出来なった唯一の理由、「虐待」。子どもを持って、時折紙一重の自分に驚愕する。なのに凄惨な事件のニュースに眉をひそめる自分もいる。どれも真実、現実。子どもを辛い目にあわせたくはない。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    読むのが辛い

    涙なしには読めません。
    辛いけど目を背けてはいけないと思わせる作品でした。
    読み終わったあとは子供を抱きしめたくなりました。

    by 匿名希望
    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    考えさせるお話

    最近は虐待のニュースが多く、この漫画のような事件は、本当に起こることなんだと思いました。
    虐待までいかなくとも、親なら子供にイライラをぶつけることなんか当たり前。でも度を過ぎると虐待につながる。気をつけようと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    子どもを育ててる人なら読むべき

    子供が泣いていた、やっぱり一人目は余裕なくて一生懸命にあやす。でも泣きやまなかったら罪悪感や苛立ちがある。旦那の存在意義も分からなくなる。

    でもやっぱり大切な宝物と大切な人支えあえたらよかったのに。

    読んだら悲しくなります…

    by 匿名希望
    • 2

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー