みんなのレビューと感想「児童福祉司 一貫田逸子」(ネタバレ非表示)(109ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
餓死して死んでしまった小夜ちゃんの場面が衝撃的でした。
でも、一話一話のエピソードは子育てしていると共感できるところもあり、自分自身戒めにもなります。by 匿名希望- 0
-
4.0
痛々しいシーンもあるので目を背けたくなるときもありますが、中真剣に子供や保護者たちと向き合う主人公を応援したいです。
by 匿名希望- 0
-
4.0
おすすめです
無料連載部分を含めて12話まで読みました。
主人公が一生懸命で、その姿に感銘を受けました。
皆さんにも読んで欲しいです。by 匿名希望- 0
-
3.0
これだけ、熱心な役所の方がいたら、いいなぁと思います。実際のところ、なかなかいないですし。
でも、自分がなれるかといえば何ともいえませんね。by 匿名希望- 0
-
5.0
ものすごく考えさせられる
私も子供がいますが、イライラすることもあるけど絶対に手は出さない。
それができない人が現実の世界にもたくさんいる。子供に恥じないようにと改めて考えさせられた。by たまたま55- 0
-
3.0
胸が痛い
こういうの見ると本当に胸が痛くなります。
私も息子がいるので
息子と重ねてしまったりして、涙がでます。
虐待は本当にどこかで行われているんだから
怖いですね。by なつき1300- 0
-
4.0
いつまでもなくならない虐待。この問題と向き合う児童福祉士はとてもたいへんだと思う。自分が子供の頃の経験から児童福祉士になり虐待という問題に真剣に向き合う姿。児童福祉士みんながそうだったら虐待も減るのではないかと思う漫画です。
by 匿名希望- 0
-
4.0
虐待は
虐待はゆるせないです。
その問題を何件もかかえているこの職業は素晴らしいと思います。
少しの異変に気づけるか?
行動にうつせるか?がカギです。by 匿名希望- 0
-
4.0
胸が苦しくなりながら
前向きな主人公に救われますが、とても、胸が苦しくなりながら読んでます。実際はハッピーエンドばかりではないけれど、少しでも虐待について目を向けるきっかけにしたいと思います。
by 匿名希望- 0
-
5.0
目を背けたくなる話ですが
虐待のニュースを見るたびに虐待される子供がどんな気持ちでいたのかを考えると本当にいたたまれない気持ちで一杯になります。しかし、このマンガは主人公が必死になって子供の命を救ってくれます。世の中の虐げられている子供がこのマンガのように救われることを心から願っています。
by 匿名希望- 0
5.0